- ・ なぜ飛行機の中でお酒を飲むと酔いやすくなるのか?
- ・ スプレー缶の底が丸い理由
- ・ 飛行機はなぜ高度1万メートルで飛ぶのか?
- ・ ギネス認定された「世界一のもの」が香川県に存在する
- ・ 日本初の水族館はどこにあるのか?その場所とは
- ・ 行列を見ると並びたくなるのはなぜ?その心理とは
- ・ カレンダーに記されている六曜の意味とは
- ・ 新幹線でガタンゴトンと音がしない理由
- ・ 動物病院で犬や猫が身体を舐められないよう首につけるやつの名前とは?
- ・ 刺身に乗っている菊の花の意味とは
- ・ 銀紙を噛むと刺激を受ける人と受けない人の違いとは
- ・ アリは砂糖だけでは生きていけないので餌に注意!
- ・ なぜウエディングケーキは大きいのか?その理由とは
- ・ ヘッドハンティングでの年収アップの相場は?
リストラは解雇という意味ではない!違いと正しい意味とは?
最終更新日:2020/10/21
「リストラ」という言葉を耳にすると、「解雇」という従業員の削減の意味と考えられがちですが
実は「リストラ=解雇」という意味ではありません。
リストラとは
リストラとは「再構築」という意味。
リストラは「Restructuring(リストラクチャリング)」という英語の略語で、再構築という意味があります。
会社が、環境の変化に合わせて効果的に事業を縮小、売却などをします。
削減のイメージが強いですが、リストラクチャリングは他にも新規や成長中の事業の強化、
人材の育成とやる気向上がリストラクチャリングの一つに入っています。
解雇とは
解雇とはリストラクチャリングの手法の1つ。
解雇には大きく3つに分類されます。
・整理解雇(会社の経営危機による解雇)
・普通解雇(解雇される原因が労働者にある解雇)
・懲戒解雇(就業規則を違反した労働者の解雇)
解雇とは、会社が上の3種類に該当する理由によって
労働者に対して、一方的な労働契約の解除をする事を指しています。
正しい解釈
リストラとは事業規模や従業員の数の増減を問わず組織を再構築すること。
現状では、リストラとは事業や部署の縮小とそれに伴う従業員の解雇(整理解雇)など
「削減」が多い事が原因で、本来の意味からかけ離れてしまったのです。
特に印象強くなったのが、日本でのバブル崩壊による整理解雇が急速に増加したころです。
その時の経営側は受け手の印象を変えるため、あえて日本語を英語に言い換え「リストラ」と言うようになりました。
今では一般的な解釈をされているため、改めて「組織の再構築」と言い換えることが最近多くなっています。
~
組織と言えば、サラリーマンとビジネスマンの違いが何かわかりますか?
・サラリーマンとビジネスマンの違いとは?
--
以上、リストラは解雇という意味ではない!違いと正しい意味とは?でした。
--