- ・ カンガルーの誕生日は出産した日ではない?
- ・ なぜ黒板をひっかいたときのキー音を不快に感じるのか?
- ・ オリンピックの陸上でも公認記録にならない場合がある
- ・ 漢方薬には湯のつく文字が多いのはなぜ?
- ・ 日本一長い・短い国道は何メートル?
- ・ なぜメールだと感情的になりやすい?その理由と対策
- ・ 飛行機の機内で起きた犯罪はどこの国の法律になるのか?
- ・ 足し算によって名前が決まった銀行がある。その面白い由来とは?
- ・ プロ野球のボールボーイのアルバイトの給料はいくらなのか?
- ・ 白くま(ホッキョクグマ)の毛は白ではない
- ・ 干した布団の匂いの正体とは?
- ・ 鳥インフルエンザとは何なのか?
- ・ カジノに使われるルーレットを作った人物とは?
- ・ 博物館で骨の足りない恐竜はどう再現されるのか?
サラリーマンとビジネスマンの違いとは?
最終更新日:2020/10/21

サラリーマンとビジネスマン、どちらもよく聞く名称ですが、
この2つは、どのように違うのでしょうか?
サラリーマンとは
民間企業に勤める給与所得者のうち役員や専門職を除いた者のこと。
サラリーマンとは英語の「Salary(給料)」と「Man(男)」のことで
役員や専門職(医者や弁護士など)を除いた、民間企業に勤める給与所得者のことを言います。
ビジネスマンとは
実業家や経営者のこと。
ビジネスマンは「Business(事業、商売など)」と「Man(男)」のことで
実業家や経営者、商売人のことを言います。
この2つの違いとしては、サラリーマンは会社から給料をもらうために働く人で
ビジネスマンは会社の利益を生み出すために働く人という違いがあります。
日本でビジネスマンは
会社員や事務員の意味で使われやすい。
日本は「ビジネス=仕事」のイメージなので
日本では「会社員」「事務員」の意味で使われやすい。
そういう意味では、どちらも同じと言うイメージで思っても良いです。
~
ちなみに、働く人の必需品の「名刺」は、なぜ「名紙」ではないのか知っていますか?
・名刺はなぜ名紙ではないの?その由来とは
--
以上、サラリーマンとビジネスマンの違いとは?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--