- ・ シナチクとメンマの違い
- ・ サイコロの1が赤く塗られている理由
- ・ パフェとサンデーの違いとは
- ・ 動物病院で犬や猫が身体を舐められないよう首につけるやつの名前とは?
- ・ 飲食店の隠語で「太郎」とは?
- ・ 大昔ネクタイは防寒具だった? ネクタイの歴史
- ・ 右手と左手どう違う?招き猫が上げている手のそれぞれの意味とは
- ・ 整形手術をしたらパスポートの写真は替えるのか?
- ・ ごたくの意味と語源とは
- ・ 一升瓶の中の水を早く抜く方法とは
- ・ スプレー缶の底が丸い理由
- ・ イチかバチかの意味と語源とは
- ・ 業務用シーチキンの種類一覧と解説
- ・ 学校の黒板・机・椅子はいくらする?その値段とは
ハチミツを1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのか?
最終更新日:2020/10/21
ミツバチは、花の蜜を加工してハチミツにする蜂ですが、
もし、ハチミツ1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのでしょうか?
1匹が持って帰る量
ミツバチは一生で5グラム程度集めてくる。
はちみつの瓶を1瓶500グラムとします。
そして、ミツバチの寿命は非常に短く、働き蜂の寿命は約1ヶ月ほど。
その短い生涯の中で集めてくる蜜の量は、約5グラム程度とされています。
答えは100匹?
花から持ってきた蜜は4倍に濃縮される。
ミツバチが鼻から集めた蜜は、巣で貯蔵されている間に4倍にも濃縮されます。
また、1匹5グラムで100匹が500グラム持ってきたとしても、最終的には濃縮されて125グラムになってしまいます。
なので、1瓶500グラムの場合、集めるのに必要なミツバチ数は400匹になるのです。
~
ちなみに、はちみつの入った瓶をしばらく放置しておくと、白く固まってしまったという経験ないでしょうか?
・はちみつが白く固まる理由とは
--
以上、ハチミツを1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのか?でした。
他の昆虫・虫の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--