- ・ 燃えたお札(紙幣)は新品に交換してもらえるのか?
- ・ 得体の知れないの意味と語源とは
- ・ 囲炉裏に鍋や釜などを吊るしている物を何と呼ぶ?
- ・ ヒアルロン酸が取れる動物とは
- ・ ビジネスマンは「最近忙しい」と絶対言ってはいけない!?その理由とは
- ・ すっぱ抜くの意味と語源とは
- ・ ルビを振るの意味や語源とは
- ・ ほぞを噛むの意味と語源とは
- ・ 毛嫌いの毛は何の毛なのか
- ・ 「夫婦ってなんだろう?」と思った時に読む夫目線の記事
- ・ 「虹」はなぜ「虫へんに工」なのか?
- ・ 睡眠時間が最も長い・短い動物は何?
- ・ ガソリンメーターの横にある三角マークの意味とは
- ・ 荷札シールの天地無用とはどういう意味?
ハチミツを1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのか?
最終更新日:2020/10/21

ミツバチは、花の蜜を加工してハチミツにする蜂ですが、
もし、ハチミツ1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのでしょうか?
1匹が持って帰る量
ミツバチは一生で5グラム程度集めてくる。
はちみつの瓶を1瓶500グラムとします。
そして、ミツバチの寿命は非常に短く、働き蜂の寿命は約1ヶ月ほど。
その短い生涯の中で集めてくる蜜の量は、約5グラム程度とされています。
答えは100匹?
花から持ってきた蜜は4倍に濃縮される。
ミツバチが鼻から集めた蜜は、巣で貯蔵されている間に4倍にも濃縮されます。
また、1匹5グラムで100匹が500グラム持ってきたとしても、最終的には濃縮されて125グラムになってしまいます。
なので、1瓶500グラムの場合、集めるのに必要なミツバチ数は400匹になるのです。
~
ちなみに、はちみつの入った瓶をしばらく放置しておくと、白く固まってしまったという経験ないでしょうか?
・はちみつが白く固まる理由とは
--
以上、ハチミツを1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのか?でした。
他の昆虫・虫の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--