- ・ 風邪薬を飲んでも早く風邪を治すことにはならない?!その理由とは
- ・ 2席分必要な大柄の乗客が飛行機に乗ると料金はどうなる?
- ・ 鎌倉や奈良などの大仏の大きさには基準はあるのか?
- ・ 麦茶パックの保存期間と保存方法
- ・ なぜ鮭(サケ)の鼻が曲がっている?
- ・ 科学と化学の違いとは?
- ・ 中国・台湾では緑の帽子被ってはいけない!?その理由とは
- ・ お子様ランチの原価率ってかなり高い!?その理由
- ・ 里芋・長芋・山芋はなぜ触ると痒くなる?原因は物理攻撃。
- ・ 腐っていないのに豆腐と呼ばれている理由
- ・ なぜ、天王星や海王星には「王」の字がついているのか?
- ・ なぜギャンブルにのめり込んでしまうのか?その心理的理由とは
- ・ ホタテガイは目がたくさんある?
- ・ バナナの皮の色で健康効果が変化する!?
ハチミツを1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのか?
最終更新日:2020/10/21

ミツバチは、花の蜜を加工してハチミツにする蜂ですが、
もし、ハチミツ1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのでしょうか?
1匹が持って帰る量
ミツバチは一生で5グラム程度集めてくる。
はちみつの瓶を1瓶500グラムとします。
そして、ミツバチの寿命は非常に短く、働き蜂の寿命は約1ヶ月ほど。
その短い生涯の中で集めてくる蜜の量は、約5グラム程度とされています。
答えは100匹?
花から持ってきた蜜は4倍に濃縮される。
ミツバチが鼻から集めた蜜は、巣で貯蔵されている間に4倍にも濃縮されます。
また、1匹5グラムで100匹が500グラム持ってきたとしても、最終的には濃縮されて125グラムになってしまいます。
なので、1瓶500グラムの場合、集めるのに必要なミツバチ数は400匹になるのです。
~
ちなみに、はちみつの入った瓶をしばらく放置しておくと、白く固まってしまったという経験ないでしょうか?
・はちみつが白く固まる理由とは
--
以上、ハチミツを1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのか?でした。
他の昆虫・虫の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--