- ・ 関東と関西で好まれている「ねぎの部分」が違う理由とは?
- ・ dカードはローソン・マックはお得だが・・ポイントの罠を解説。
- ・ ブラジルでよく見るあの銅像は誰?
- ・ ペパーミントの保存期間と保存方法
- ・ 初対面の人の話を上手に聞く方法
- ・ ボウリングのピンはいくらする?その値段とは
- ・ パスタ料理「ペペロンチーノ」は正式名称ではない!?本当の名前は?
- ・ 市販のホタルイカはメスばかり!?その理由とは?
- ・ お祭りで使う「神輿」はいくらする?その値段とは
- ・ 段ボールは梱包目的ではなかった!?もともとの使い方とは
- ・ 「大学ノート」ってなぜ「大学」?由来と歴史
- ・ 人工呼吸の模型はいくらする?その値段とは
- ・ 元旦に掃除をしてはいけない理由
- ・ なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?
なぜ、天王星や海王星には「王」の字がついているのか?
最終更新日:2020/10/21

太陽系の惑星には、金星や火星などありますが
遠くの星には「天王星」「海王星」と「王」の字がつけられている。
なぜ、天王星や海王星には「王」の字がついているでしょうか?
なぜ「王」がついている?
神様の名前を日本語に訳されるときに「王」という字があてられた。
天王星は1781年、海王星は1845年にそれぞれ発見されています。
そして、天王星はギリシャ神話の「天の神」である「ウラノス」
海王星はローマ神話の「海の王」である「ネプチューン」から名付けられました。
それらが日本語に訳される際に、「王」という字があてられたのです。
冥王星も
冥王星も「冥府の王」から訳される。
惑星から準惑星になった冥王星の名称は、「プルート」。
これもローマ神話に登場する「冥府の王」から日本語に訳されるとき
同じように「王」という字があてられています。
~
王といえば、将棋の王将と玉将を分けた人物が誰か知っていますか?
・将棋の「王将」と「玉将」を区別した人物とは?
--
以上、なぜ、天王星や海王星には「王」の字がついているのか?でした。
他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--