- ・ 「手塩をかける」の意味と由来とは?
- ・ 「にっちもさっちもいかない」とはどういう意味?その由来
- ・ 切り干し大根の開封後の保存期間と保存方法
- ・ オリンピックの陸上でも公認記録にならない場合がある
- ・ 日本三景と言えばどこ?誰が決めたのか?
- ・ なぜ固くなった羊羹(ようかん)は白くなるのか?
- ・ 耳に唾をつけると水が入らない!と広まった理由とは?
- ・ スイートルームとはどんな部屋のこと?
- ・ 日本人は羊を数えても眠くならない?効果のある人とは
- ・ クジラが陸上で生きられない(すぐ死ぬ)理由
- ・ 「なんで自分ばかり…」と思う癖を無くすコツ
- ・ 地球や太陽はなぜ丸いのか?
- ・ 北海道の方言「投げる」の意味とは
- ・ 炭はなぜ燃える?
岐阜の方言「キモい」の意味とは?
最終更新日:2020/10/21

「マジ、キモい!」
このような言葉を聞いたことあると思います。
しかし、岐阜ではその意味が違うようです。
よく知っている「キモい」の意味
「容姿や態度が気持ち悪い」
他には「見た目が汚い」という意味でも使われている「キモい」という若者言葉。
話題にされている人からすれば、気分の良い言葉ではないです。
岐阜の「キモい」とは
「窮屈」や「きつい」という意味。
一方、岐阜の方言の「キモい」とは、「窮屈」や「きつい」という意味で使われます。
もし、エレベーターで「キモいから、次のエレベーターで乗ろう」と聞こえた場合は
「窮屈だから、次のエレベーターで乗ろう」となります。
なので、岐阜出身者の若者や岐阜県内での
満員電車やエレベーターで「キモい」と聞いたら、「窮屈・きつい」の意味だと思っておきましょう。
--
以上、岐阜の方言「キモい」の意味とは?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--