- ・ スーパーコンピュータの「京」っていくらするの?その値段と電気代
- ・ 大文字焼きはなぜ「大」の字なのか?
- ・ こけら落としの意味と語源とは
- ・ 干した布団の匂いの正体とは?
- ・ 飛行機雲はなぜできる?でき方の原理を知ろう!
- ・ 日本酒を初めて飲んだ西洋人とは?
- ・ てるてる坊主はもともと「娘」のことだった
- ・ するめのことを「あたりめ」と呼ぶ理由
- ・ なぜ輸出入禁止の象(ゾウ)がサーカスで世界を回れるのか?
- ・ 体重計に乗るだけで体脂肪を測定できる仕組み・原理は?正確な測定方法は?
- ・ モルモットが実験動物になる理由とは
- ・ 一姫二太郎の本当の意味
- ・ 犬の鼻が濡れている理由とは?乾くのはどういう時?
- ・ 「手塩をかける」の意味と由来とは?
記名と署名の違いとは?
最終更新日:2020/10/21

「記名と署名」
どちらも同じような意味で使いそうです。
では、この2つはどう違うのでしょうか?
署名とは?
本人が手書きすること。
本人自らが、手書きで名前や住所などを書くことを言います。
また、本人の署名なので、他人が書いた場合は当てはまりません。
記名とは?
他人により代筆は記名。
署名以外の方法で、名前や住所を記載したすることを指します。
例えば、他人による代筆をしたり、ゴム印を押した書類だったり
PCで印刷したものなどは、記名となるようです。
--
以上、記名と署名の違いとは?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--