- ・ 茶碗1杯のご飯に必要な稲はどれくらい?
- ・ オーケストラの音合わせに「オーボエ」が使われる理由
- ・ デパートの化粧品売り場が1階にある理由とは
- ・ 将棋の「王将」と「玉将」を区別した人物とは?
- ・ なぜあくびをすると涙が出るのか?量の多い少ないの違いは?
- ・ 宇宙飛行士を襲う「宇宙酔い」とは?
- ・ 日本には富士山より高い山が存在した!?
- ・ 「指切りげんまん」の本来の意味とは
- ・ 北京ダックの肉の部分はどうしているのか?
- ・ パトカーも制限速度を違反すれば捕まる!?緊急走行時の上限とは?
- ・ サラリーマンとビジネスマンの違いとは?
- ・ サランラップの名前の由来
- ・ 化粧品で有名な会社「DHC」って何の略?
- ・ 札幌にある狸小路の恥ずかしい地名の由来とは?
ガゼネタの「ガセ」の意味とは?その語源
最終更新日:2020/10/21

「これはガセネタだ!」
このような感じで使われる「ガセ」という言葉ですが
この意味や語源とは何なのでしょうか?
ガセネタの意味
偽の情報のこと。
警察やマスコミなどでよく使われる言葉の「ガセネタ」は、
偽の情報など作り話のことを指します。
ガセの語源
的屋の隠語からきている。
ガセとは偽物という意味で、もともとは縁日やお祭りで開いている屋台や露店などを出して商売している
「的屋(てきや)」の隠語から来ているとされており、偽物の商品も多かったことから
本当かどうか怪しいため「人騒がせ、お騒がせ」の「がせ」をとってガセネタとなったのです。
※ネタは商品という意味の種(たね)が語源とされているようです。
ガセの類語
・誤報
・デマ
・風説 etc.
これらの言葉も、ガセと同じ類語となります。
~
情報といえば、隠し事を明るみに出すことを「すっぱ抜く」と言いますが、この語源が何か知っていますか?
・すっぱ抜くの意味と語源とは
--
以上、ガゼネタの「ガセ」の意味とは?その語源でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--