- ・ なぜバイクのことを「単車」と呼ぶ?由来は「複」から
- ・ 里芋・長芋・山芋はなぜ触ると痒くなる?原因は物理攻撃。
- ・ 鳥インフルエンザとは何なのか?
- ・ 1両いくら?新幹線の値段とは
- ・ 破れたお札も燃えたお札も交換できるが基準がある
- ・ ごたごたの語源と意味とは
- ・ イオンカードセレクトの絶対に知っておきたい注意点3つ
- ・ 野球でたまに聞く「ボーンヘッド」の意味と語源とは?
- ・ 人間は怒ると本当に頭に血が上るのか?なぜくらくらに?
- ・ 日清焼きそばの「U.F.O」の名前の意味とは?
- ・ 打たない人でも知っておきたいパチスロの勝ち方の基本
- ・ Google検索の隠しコマンドがおもしろい
- ・ ステンレスが錆びにくい理由
- ・ ビーチサンダルは実は日本生まれ
ガゼネタの「ガセ」の意味とは?その語源
最終更新日:2020/10/21

「これはガセネタだ!」
このような感じで使われる「ガセ」という言葉ですが
この意味や語源とは何なのでしょうか?
ガセネタの意味
偽の情報のこと。
警察やマスコミなどでよく使われる言葉の「ガセネタ」は、
偽の情報など作り話のことを指します。
ガセの語源
的屋の隠語からきている。
ガセとは偽物という意味で、もともとは縁日やお祭りで開いている屋台や露店などを出して商売している
「的屋(てきや)」の隠語から来ているとされており、偽物の商品も多かったことから
本当かどうか怪しいため「人騒がせ、お騒がせ」の「がせ」をとってガセネタとなったのです。
※ネタは商品という意味の種(たね)が語源とされているようです。
ガセの類語
・誤報
・デマ
・風説 etc.
これらの言葉も、ガセと同じ類語となります。
~
情報といえば、隠し事を明るみに出すことを「すっぱ抜く」と言いますが、この語源が何か知っていますか?
・すっぱ抜くの意味と語源とは
--
以上、ガゼネタの「ガセ」の意味とは?その語源でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--