- ・ ゴルフのスコアにはなぜ鳥の名前が使われているのか?
- ・ 人間は怒ると本当に頭に血が上るのか?なぜくらくらに?
- ・ なぜ臆病者が「チキン」と呼ばれる?その理由
- ・ パラシュートの頂上に穴が開いている理由
- ・ 1両いくら?新幹線の値段とは
- ・ 相撲が国技と呼ばれるようになった理由とは
- ・ 回転寿司のコンベアっていくらするの?その値段とは
- ・ 宇宙にはゴミがたくさん!?その理由
- ・ ニュースで聞く重傷や軽傷の違い
- ・ ETCカードの兼用(貸し借り)が危険な理由とは?
- ・ 出前寿司にアカガイ(赤貝)が入らない理由
- ・ ノルマの意味や由来とは
- ・ ライト兄弟で人類初の動力飛行をしたのはどっち?
- ・ 大人が全力で走ると転ぶ理由と対策
カジノに使われるルーレットを作った人物とは?
最終更新日:2020/10/21

カジノで有名なゲームの一つ「ルーレット(ルーレットウィール)」ですが
このルーレットを作った人物は誰なのか、知っていますか?
作った人物とは
画像引用元:wikipedia「ブレーズ・パスカル」
フランスの哲学者「ブレーズ・パスカル」という人物。
ルーレットを作ったのは「ブレーズ・パスカル」という人物で、
どんな人物かというと、「パスカルの定理」や「確率論」などで知られる数学者で
「人間は考える葦(あし)である」などの数々の名言を残しています。
かつて、フランスの500フランの紙幣の肖像として使われていたほどの人物です。
ルーレットの原形は
科学実験の機械として考えたもの。
一説では1655年、パスカルが科学実験の機械として考えたものが、ルーレットの原形となっています。
そして1841年になると、ドイツのカジノ経営者ブラン兄弟が
ルーレットの文字盤に0を加えてヨーロッパで流行させたのが、今のルーレットに至ります。
ルーレットの0
ルーレットのスタイルには3種類存在しています。
・ヨーロピアンスタイル
・アメリカンスタイル
・メキシカンスタイル
主にヨーロピアンスタイルとアメリカンスタイルが主流となっています。
それぞれどう違うのかというと、数字の区分が
「ヨーロピアンスタイル:1~36と0」「アメリカンスタイル:1~36と0、00」「メキシカンスタイル:1~36と0、00、000」と
0の数でスタイルがそれぞれ分けられており、スタイルによって数字の並びとオッズが異なります。
~
カジノと言えば、ラスベガスのカジノに窓がない理由は知っていますか?
・ラスベガスのホテルの窓が開かない理由とは?
--
以上、カジノに使われるルーレットを作った人物とは?でした。
他のゲームの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--