- ・ 初雪?終雪?夏に雪が降った場合の呼び方
- ・ ペリーが来航したとき何語で喋った?
- ・ 達磨(だるま)が赤い色をしている意味とは
- ・ 世界で一番人命を奪っている生物とは
- ・ ハワイのワイキキ・ビーチは人工的に作られたものだった!
- ・ ドイツの国歌が3番だけしか歌われない理由
- ・ 方言「やんばい」の意味とは?
- ・ 「引っ張りだこ」の言葉の由来とは
- ・ 金魚に塩水が必要?その理由とは
- ・ コインランドリーの洗濯機はいくらする?その値段とは
- ・ 干しえびの開封後の保存期間と保存方法
- ・ レモンが酸っぱいのはビタミンCのせいではない!?その理由とは
- ・ 日本と世界の最古の自動販売機とは
- ・ なぜ神奈川県は人口2位なのに快適なのか?
カジノに使われるルーレットを作った人物とは?
最終更新日:2020/10/21

カジノで有名なゲームの一つ「ルーレット(ルーレットウィール)」ですが
このルーレットを作った人物は誰なのか、知っていますか?
作った人物とは
画像引用元:wikipedia「ブレーズ・パスカル」
フランスの哲学者「ブレーズ・パスカル」という人物。
ルーレットを作ったのは「ブレーズ・パスカル」という人物で、
どんな人物かというと、「パスカルの定理」や「確率論」などで知られる数学者で
「人間は考える葦(あし)である」などの数々の名言を残しています。
かつて、フランスの500フランの紙幣の肖像として使われていたほどの人物です。
ルーレットの原形は
科学実験の機械として考えたもの。
一説では1655年、パスカルが科学実験の機械として考えたものが、ルーレットの原形となっています。
そして1841年になると、ドイツのカジノ経営者ブラン兄弟が
ルーレットの文字盤に0を加えてヨーロッパで流行させたのが、今のルーレットに至ります。
ルーレットの0
ルーレットのスタイルには3種類存在しています。
・ヨーロピアンスタイル
・アメリカンスタイル
・メキシカンスタイル
主にヨーロピアンスタイルとアメリカンスタイルが主流となっています。
それぞれどう違うのかというと、数字の区分が
「ヨーロピアンスタイル:1~36と0」「アメリカンスタイル:1~36と0、00」「メキシカンスタイル:1~36と0、00、000」と
0の数でスタイルがそれぞれ分けられており、スタイルによって数字の並びとオッズが異なります。
~
カジノと言えば、ラスベガスのカジノに窓がない理由は知っていますか?
・ラスベガスのホテルの窓が開かない理由とは?
--
以上、カジノに使われるルーレットを作った人物とは?でした。
他のゲームの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--