- ・ トイレなどで使うスッポンの本当の名前とは
- ・ 献血はなぜいつも呼びかけてる?頻繁に呼び込む理由とは?
- ・ ヤマメとサクラマスの違いとは
- ・ お守りの中を見てはいけない?中身の正体とは
- ・ 牛が草だけ食べて大きくなる理由
- ・ バス・電車のラッピング広告はいくらかかる?その値段とは
- ・ 木陰が涼しい理由とは
- ・ なぜ犬はボール遊びが好きなのか?
- ・ ボウリングのピンはいくらする?その値段とは
- ・ 「とどのつまり」の「とど」の由来とは
- ・ オーケストラの音合わせに「オーボエ」が使われる理由
- ・ ボルトとねじの違いとは
- ・ 甲子園球場のアルプススタンドの名前の由来とは
- ・ 湖、沼、池の違いと国の定義を知ろう
正月に寝込むと5月も病気になると言われている理由
最終更新日:2020/10/21
「正月に寝込むと5月も病気になる」
このような言い伝えが、古くからありますが
なぜ、5月も病気になるのでしょうか?
なぜ5月なのか?
農業が始まる時期だから。
5月になると、稲作などの農業が本格的に開始される時期になります。
なので、正月など冬場に病気をすると、きつい農作業を始めたら病気になりやすくなることがありました。
そのような経験から「冬場の風邪には注意!」となり、このような言葉が生まれたとされています。
農業だけではない
現代社会でも十分に言えること。
現代では、農作業を行う人は少なくなっていますが、
勤めている会社でも、きつい作業はあると思います。
なので、常に体調管理をしっかりすることは、今も昔も同じことなのです。
--
以上、正月に寝込むと5月も病気になると言われている理由でした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--