- ・ 銀紙を噛むと刺激を受ける人と受けない人の違いとは
- ・ イタリア料理「カルパッチョ」の由来とは?
- ・ エノキタケはなぜ白いのか?
- ・ アメリカの大統領選挙を11月の第一火曜日に行う理由とは?
- ・ 自分と同じような人ばかりと良好な関係を築いてはいけない理由
- ・ パンダの尻尾を黒にしているキャラクターが多すぎる
- ・ プロ野球のボールボーイのアルバイトの給料はいくらなのか?
- ・ なぞなぞの「なぞ」って何?その由来
- ・ ダーツボードはなぜあのようなデザイン?由来でかなり納得。
- ・ あっけらかんの意味と語源とは
- ・ 愛媛の方言「だんだん」の意味とは
- ・ 関東と関西で好まれている「ねぎの部分」が違う理由とは?
- ・ シャンメリーはなぜクリスマスの定番になったのか?
- ・ サイコロの1が赤く塗られている理由
最大のお得技!QUOカード技で最強の還元率を得よう!
最終更新日:2020/10/21

父「これからはQUOカードで買うんだ!」
子「わかった!(使いまくろう!)」
となるのは危険ですが、子供に持たせるならQUOカード。
持たせること自体も危険ですが、最強の還元率のためには実施したい。
QUOカードとは?
コンビニならどこでも使えるプリペイドカードです。
500円~10000円のQUOカードがあり、どのコンビニでも購入できます。
コンビニで買うQUOカードの特典として、10000円のQUOカードは10180円分使えます。
よって、買うだけで還元率1.8%。これはお得。
QUOカードの買い方に技があり
QUOカードを電子マネーのnanacoで買います。
nanacoは税金払いでもなんでも支払えるのが強み。
ただ、それらはポイント付与対象外です。
そこで、nanacoに楽天カードJCBでチャージします。
チャージでポイントを貰えるので、この時点で還元率は1.0%。
よって、QUOカード1.8%+nanacoチャージ1.0%で2.8%還元となる。
QUOカードで買うだけで2.8%還元。
なお、nanacoチャージで2%のポイント付与の
「リクルートカードプラス」なら驚異の3.8%還元。
ポイントカード提示を合わせると
ローソンでPontaカード提示&QUOカード払いで4.8%還元!
※リクルートカードプラスの場合
これが現時点の最強お得技です。
ローソンだとdカード並の性能になります。
QUOカードは一部ガソリンスタンドでも使えたりするので、
3.8%オフで給油ができたりします。これはプリカよりもお得。
是非、nanacoチャージでポイントが付与されるクレジットカードを持って、
お得なQUOカード技を実践していきましょう!
こちらもどうぞ。
nanacoにチャージしてポイントが付与されるクレジットカード一覧
--
以上、最大のお得技!QUOカード技で最強の還元率を得よう!でした。
カテゴリ:クレジットカードの雑学 TOP:雑学unun
--