- ・ 瓶の蓋(キャップ)のギザギザはなぜ同じデザイン?
- ・ 冷たい物を食べたときのキーンとする頭痛の名前とその対処法
- ・ なぜサングラスは目に悪いと言われているのか?安物や黒が特にダメな理由とは?
- ・ 洋服のボタンが男女で違う理由とは
- ・ 「好きって何?」について男目線で真面目に答えてみた
- ・ 白くま(ホッキョクグマ)の毛は白ではない
- ・ 野生のサボテンどの砂漠で見ることができるのか?
- ・ ホワイトハウスの名前の由来とは
- ・ 人脈づくりで注意するべき事とは?
- ・ かぼちゃの名前の由来とは?
- ・ コオロギの鳴き声で気温を測ることができる理由と測り方
- ・ セメントとコンクリートの違いとは?
- ・ 日本の標高の基準はどこにあるのか
- ・ 灯台は関係ない!?「灯台下暗し」の意味や語源とは?
最大のお得技!QUOカード技で最強の還元率を得よう!
最終更新日:2020/10/21

父「これからはQUOカードで買うんだ!」
子「わかった!(使いまくろう!)」
となるのは危険ですが、子供に持たせるならQUOカード。
持たせること自体も危険ですが、最強の還元率のためには実施したい。
QUOカードとは?
コンビニならどこでも使えるプリペイドカードです。
500円~10000円のQUOカードがあり、どのコンビニでも購入できます。
コンビニで買うQUOカードの特典として、10000円のQUOカードは10180円分使えます。
よって、買うだけで還元率1.8%。これはお得。
QUOカードの買い方に技があり
QUOカードを電子マネーのnanacoで買います。
nanacoは税金払いでもなんでも支払えるのが強み。
ただ、それらはポイント付与対象外です。
そこで、nanacoに楽天カードJCBでチャージします。
チャージでポイントを貰えるので、この時点で還元率は1.0%。
よって、QUOカード1.8%+nanacoチャージ1.0%で2.8%還元となる。
QUOカードで買うだけで2.8%還元。
なお、nanacoチャージで2%のポイント付与の
「リクルートカードプラス」なら驚異の3.8%還元。
ポイントカード提示を合わせると
ローソンでPontaカード提示&QUOカード払いで4.8%還元!
※リクルートカードプラスの場合
これが現時点の最強お得技です。
ローソンだとdカード並の性能になります。
QUOカードは一部ガソリンスタンドでも使えたりするので、
3.8%オフで給油ができたりします。これはプリカよりもお得。
是非、nanacoチャージでポイントが付与されるクレジットカードを持って、
お得なQUOカード技を実践していきましょう!
こちらもどうぞ。
nanacoにチャージしてポイントが付与されるクレジットカード一覧
--
以上、最大のお得技!QUOカード技で最強の還元率を得よう!でした。
カテゴリ:クレジットカードの雑学 TOP:雑学unun
--