- ・ 相撲の土俵が丸い理由とは
- ・ 日陰でも適応できる木がある
- ・ 自販機のボタンを同時に複数押したらどのボタンを押したことになる?
- ・ 日本出身なのは1人だけ!七福神の出身地はどこ?
- ・ 御頭?尾頭?オカシラつきとはどっちの字になる?
- ・ マグロが泳ぐのをやめると死ぬ理由
- ・ ピンハネとは何割の利益を取ることを指すのか?
- ・ 開店祝いで置かれている花はいくらする?その値段や名前とは
- ・ なぜ小麦粉は紙袋に入れて売られているのか?
- ・ ぶっきらぼうの意味と語源とは
- ・ 相撲に引き分けはあるのか?長い取り組みでの条件は?
- ・ 「いつから通貨を円と呼ぶようになった?」日本円の名前の由来
- ・ インスタントコーヒーの由来・歴史
- ・ 菊の音読みと訓読みとは
最大のお得技!QUOカード技で最強の還元率を得よう!
最終更新日:2020/10/21

父「これからはQUOカードで買うんだ!」
子「わかった!(使いまくろう!)」
となるのは危険ですが、子供に持たせるならQUOカード。
持たせること自体も危険ですが、最強の還元率のためには実施したい。
QUOカードとは?
コンビニならどこでも使えるプリペイドカードです。
500円~10000円のQUOカードがあり、どのコンビニでも購入できます。
コンビニで買うQUOカードの特典として、10000円のQUOカードは10180円分使えます。
よって、買うだけで還元率1.8%。これはお得。
QUOカードの買い方に技があり
QUOカードを電子マネーのnanacoで買います。
nanacoは税金払いでもなんでも支払えるのが強み。
ただ、それらはポイント付与対象外です。
そこで、nanacoに楽天カードJCBでチャージします。
チャージでポイントを貰えるので、この時点で還元率は1.0%。
よって、QUOカード1.8%+nanacoチャージ1.0%で2.8%還元となる。
QUOカードで買うだけで2.8%還元。
なお、nanacoチャージで2%のポイント付与の
「リクルートカードプラス」なら驚異の3.8%還元。
ポイントカード提示を合わせると
ローソンでPontaカード提示&QUOカード払いで4.8%還元!
※リクルートカードプラスの場合
これが現時点の最強お得技です。
ローソンだとdカード並の性能になります。
QUOカードは一部ガソリンスタンドでも使えたりするので、
3.8%オフで給油ができたりします。これはプリカよりもお得。
是非、nanacoチャージでポイントが付与されるクレジットカードを持って、
お得なQUOカード技を実践していきましょう!
こちらもどうぞ。
nanacoにチャージしてポイントが付与されるクレジットカード一覧
--
以上、最大のお得技!QUOカード技で最強の還元率を得よう!でした。
カテゴリ:クレジットカードの雑学 TOP:雑学unun
--