- ・ 初雪?終雪?夏に雪が降った場合の呼び方
- ・ これだけ覚えれば猫語はバッチリ!鳴き声を意識してみよう!
- ・ ハチミツを1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのか?
- ・ なぜ?寝すぎると疲れてしまう理由
- ・ 葛根湯は飲むタイミングと飲む人の相性が違うと効果がない!?
- ・ ジャガイモ「メークイン」の語源とは?
- ・ 家にいるクモはほぼ巣を作らない
- ・ 騙されるな!クレジットカード会社の選び方のコツ
- ・ 夏バテは夏の時期の症状ではない?!その理由と対策・予防とは?
- ・ なぜ「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」と言われているのか?
- ・ なぜノーベル賞には数学賞がない?
- ・ 段ボールは梱包目的ではなかった!?もともとの使い方とは
- ・ 春雨の開封後の保存期間と保存方法
- ・ 自分自身をくすぐっても笑わない理由
鳥が原因でスペースシャトル打ち上げが延期になったことがある!?
最終更新日:2020/10/21

宇宙船の打ち上げの際、様々な状況の変化により延期を余儀なくされることがありますが
鳥が原因で延期になったことがあります。
その鳥とは?
キツツキが原因で延期したこと。
実は、スペースシャトルの打ち上げの際、
キツツキが原因で延期することになったこともあります。
なぜキツツキ?
画像引用元:wikipedia「ディスカバリー(オービタ)」
燃料タンクを覆う断熱材に、大量の穴があけられたため。
1995年のスペースシャトル「ディスカバリー号」の外部燃料タンクを覆う断熱材から、135個の穴が見つけられた。
この穴を開けたのがキツツキで、発射台を調べてみると巣まで見つかるほどでした。
追い払って修復作業をしてみたが・・・
結局打ち上げは延期。
キツツキを追い払うため、NASAは鳥よけのためのフクロウの模型や風船を配置したり、
笛を使い追い払いながら、修復作業を行いましたが完全修復とはならず、結局打ち上げは延期された。
~
ちなみに、スペースシャトルの中にシャワーがない理由は知っていますか?
・スペースシャトルの中にシャワーがない理由
--
以上、鳥が原因でスペースシャトル打ち上げが延期になったことがある!?でした。
他の宇宙の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--