- ・ なぜカレーは一晩寝かせると美味しくなるのか?
- ・ 正月のおせち料理の具材に込められた意味
- ・ 「血が薄い」とはどういう意味?その原因とは
- ・ ピラニアは凶暴な性格というのは間違い
- ・ 漢方薬には湯のつく文字が多いのはなぜ?
- ・ お茶は種類によって入れるお湯の温度が違う
- ・ 切れなくなったハサミを復活させる方法
- ・ 自動車教習所の路上教習での事故は誰の責任になる?
- ・ 板チョコに溝がある理由とは
- ・ 中世ヨーロッパでは動物裁判が行われていた
- ・ 揚げ足を取るの意味と語源とは
- ・ ドバイには住所が存在しない!?表記はどうする?
- ・ なぜイスラム教は「禁酒」になったのか?
- ・ ダイヤモンドを評価する「4C」とは何のこと?その意味とは
なぜ月は追いかけてくるように見えるのか?
最終更新日:2020/10/21

夜中歩いていると、月が自分を追いかけているような感覚になったことはないでしょうか。
では、なぜ月が追いかけてくるように見えるのでしょうか?
なぜそう感じる?
「視差」が関係している。
例えば建物が建っている場所があり、その上には月があります。
自分が歩き始めた場所から、少し歩いて立ち止まったから見てみると
建物の見え方が違います。このようなことを「視差」といいます。
視差の違い
大きく動いて見えるものと動かない月。
近い場所にあるものは、視差が大きいため位置が大きく動いて見えます。
しかし、月のような何万メートルも離れた場所にあるものは、少し移動しても視差は小さいです。
なので、月が実際についてきているわけではなく、手前の背景よりもずっと遠くにあるため
そのように感じるだけなのです。
身近な乗り物で感じられる
車や電車で見る景色が視差。
身近な乗り物だと、車や電車が分かりやすいです。
近くの背景はどんどん物凄い速さで通り過ぎるのに、奥の建物は動きがゆっくりです。
これも視差によるものです。
~
ちなみに、地球から月の裏側を見ることが出来ない理由は知っていますか?
・地球からは月の裏側を見ることが出来ない!?その理由
--
以上、なぜ月は追いかけてくるように見えるのか?でした。
他の宇宙の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--