- ・ ビーチバレー雑学!バレーボールの違いとは?なぜビキニが減った?
- ・ うやむやの意味と語源とは
- ・ 漢字の意味から理解!「十分と充分」の違いとは?
- ・ 白く塗装されている飛行機が多い理由
- ・ 自転車のスピード違反は何キロで検挙される?罰金は?
- ・ UFOキャッチャーって本当に取れるの!?取れない人へ取る方法を。
- ・ 断腸の思いの由来となった猿
- ・ 駅で聞こえてくるピンポンという音の正体
- ・ 個人タクシーの車両についている星マークの意味とは?
- ・ 知らないと逮捕?マジックミラーの理屈・原理を知ろう
- ・ スーパーコンピュータの「京」っていくらするの?その値段と電気代
- ・ 指南の意味や語源とは
- ・ お弁当に入っている魚の形をした容器の名前とは
- ・ 「サツマイモを食べると臭いおならが出る」は間違いの理由
ホタテガイは目がたくさんある?
最終更新日:2020/10/21

※wikipedia「ホタテガイ」より引用
硬くて頑丈な殻で身を守っているホタテガイ。
そのホタテガイは敵に対してとても高い察知する能力を持っています。
なんとホタテガイは80個以上の目があるからです。
ではどれがホタテの「目」なのでしょうか。
ホタテには外套膜(がいとうまく)と呼ばれる部分があり、
そこに黒い点が無数に存在します。
※上図参照
その黒い点こそがホタテガイの「目」になるわけです。
ホタテガイの目は大体80個ほどですが多くて100個のホタテガイがいます。
ホタテガイの名前の由来
ホタテガイは漢字に戻すと帆立貝となります。
貝殻の一片を帆のように立て、
風を受けて水上を帆走する船のよう海上を泳ぐという俗説から由来しています。
実際ホタテガイは敵に襲われそうになったときはスイスイ魚のように泳ぎます。
--
以上、ホタテガイは目がたくさんある?でした。
他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--