- ・ なぜ四角じゃないのか?船の窓が丸い理由
- ・ コアラの赤ちゃんの意外な食べ物とは!?その理由
- ・ 昔は電車から飛び降りる仕事の乗務員がいた
- ・ ドバイには住所が存在しない!?表記はどうする?
- ・ けりがつくの意味と語源とは
- ・ なぜ蛸(タコ)は壺に入りたがる?
- ・ サングラスは裁判官がかけるものだった?!
- ・ カタツムリは生まれたとき(赤ちゃん)は殻を持っているのか?
- ・ オリンピックで4位以下は何が貰えるのか?
- ・ 日本発のチェーン店は現在で言う100円ショップ。由来と歴史が面白い。
- ・ 「好きって何?」について男目線で真面目に答えてみた
- ・ ガチンコ勝負の「ガチンコ」の語源とは
- ・ 意外すぎる!ゴリラの弱点とその理由
- ・ ボウリング場の貸し出し靴はわざとダサくしている
ホタテガイは目がたくさんある?
最終更新日:2020/10/21

※wikipedia「ホタテガイ」より引用
硬くて頑丈な殻で身を守っているホタテガイ。
そのホタテガイは敵に対してとても高い察知する能力を持っています。
なんとホタテガイは80個以上の目があるからです。
ではどれがホタテの「目」なのでしょうか。
ホタテには外套膜(がいとうまく)と呼ばれる部分があり、
そこに黒い点が無数に存在します。
※上図参照
その黒い点こそがホタテガイの「目」になるわけです。
ホタテガイの目は大体80個ほどですが多くて100個のホタテガイがいます。
ホタテガイの名前の由来
ホタテガイは漢字に戻すと帆立貝となります。
貝殻の一片を帆のように立て、
風を受けて水上を帆走する船のよう海上を泳ぐという俗説から由来しています。
実際ホタテガイは敵に襲われそうになったときはスイスイ魚のように泳ぎます。
--
以上、ホタテガイは目がたくさんある?でした。
他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--