- ・ F1マシンはいくらする?その値段とは
- ・ 総スカンの意味と語源とは
- ・ 切り捨てが多い場合は電子マネーよりもクレジットカード払いを検討
- ・ ハートの形をしたクローバーはクローバーではない!?その理由
- ・ サンフランシスコ講和条約と同じ名前を犬につけた日本の首相とは
- ・ 眠い時に目をこするのはなぜ?意味と理由を知ろう!
- ・ dカードはローソン・マックはお得だが・・ポイントの罠を解説。
- ・ なぜコンニャクはカロリーが低いのか?
- ・ 劇薬と毒薬はどちらがより危険?
- ・ 新聞紙に上下にギザギザがある理由
- ・ 高知の名物のカツオのタタキの誕生秘話とは
- ・ 公式競技の玉入れの高さが4.12メートルの理由
- ・ 汗をかいてもスポーツウェアがサラサラの理由
- ・ アイシャドーの元々の目的とは?
世界で一番人命を奪っている生物とは
最終更新日:2017/02/27

世界中に危険な生物は、たくさん存在しますが、
世界で一番人命を奪っている生物は何か、知っていますか?
世界一人間の命を奪っている生物
世界一人間の命を奪っているのは蚊。
WHO(世界保健機構)やFAO(国際連合食糧農業機関)の統計によると
一番は蚊で、72万5000人の命を奪っています。
蚊はデング熱、マラリア、ジカ熱など感染症の原因となっているため
人間にとってはとても危険な生物です。
2位以下の危険な生物
2位以下は次のようになっています。
・2位:人間(47万5000人)
・3位:ヘビ(5万人)
・4位:犬(2万5000人)
このようになっています。
第2位は人間で、戦争や殺人などで多くの人命が奪われているのです。
サメやライオンは?
サメは14位、ライオンは12位。
よく危険視されているサメやライオンですが
サメは14位の10人、ライオンは12位の100人と意外にも少ないのです。
~
サメと言えば、サーフィンをしている人がサメに襲われやすいという話を
よく聞くと思いますが、なぜサーフィンをしている人なのでしょうか?
・サーフィンしている人がサメに襲われやすい理由
--
以上、世界で一番人命を奪っている生物とはでした。
クイズ!菊の音読みと訓読みとは他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--