- ・ デパートなどに設置されているエレベーターやエスカレーターの値段はいくら?
- ・ うな重1人前と同じカロリーのお菓子が存在する!?
- ・ ギネス認定された「世界一のもの」が香川県に存在する
- ・ 違法駐車の車にぶつかる事故!責任・過失割合(弁償)はどうなる?
- ・ 夏休みはなぜ長い?その理由と由来
- ・ ごたくの意味と語源とは
- ・ あかぎれを完璧に治し再発させないシンプルな方法
- ・ 冷蔵庫のコンセントが高い位置にある理由
- ・ 鳥インフルエンザは人に感染するのか?
- ・ 日本の神様の名前に「みこと」が付く理由
- ・ 東京タワーには戦車の鉄が含まれている!?
- ・ モツとホルモンの違いとは?
- ・ ダックスフントはあのような体形をしている意味とは?
- ・ 世界遺産に落書きした最初の日本人は侍!なんて落書きした?
栄養ドリンクが茶色い瓶に入っている理由とは
最終更新日:2020/10/21

仕事で、もうひと頑張りという時に栄養ドリンクを飲むと思います、
よく見ると、栄養ドリンクの瓶は茶色い瓶に入っています、
なぜ茶色い瓶に入れるのでしょうか?
画像引用元:wikipedia「栄養ドリンク」
なぜ茶色?
画像引用元:wikipedia「栄養ドリンク」
瓶の中に入っている液体を保護するため。
栄養ドリンクには、タウリンの他にもビタミンB群が含まれています。
ビタミンB群は光に弱いというのが特徴で、紫外線はその成分を分解してしまうため
遮光性のある茶色い瓶に入れているのです。
黒ではいけないのか?
中身が見えにくくなる。
紫外線の遮断効果は「黒、茶、緑」という順番で効果が高いようです、
黒が一番なのですが、それだと中身が見えにくいという理由から、2番目の茶色にしているのです。
ビールが茶色い瓶なのも
同じ理由。
ビールも茶色い瓶の色をしています。
これも光が当たって美味しさを損なわないために、あのような色をしています。
海外のビールが緑色をしているのも、同じ理由です。
--
以上、栄養ドリンクが茶色い瓶に入っている理由とは
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--