- ・ 無料ブログサービスのデメリットとメリットの答え方
- ・ 1馬力ではない馬も存在する
- ・ 起点と基点の違いとは?
- ・ なぜイスラム教は「禁酒」になったのか?
- ・ 夕方や夜に新しい靴をおろしてはいけない理由
- ・ なぜ「下駄の鼻緒が切れると縁起が悪い」と言われているのか?
- ・ イタリア料理「カルパッチョ」の由来とは?
- ・ 図に乗るの意味や語源とは
- ・ トリュフ探しに使われる動物が豚から犬になった理由
- ・ しゃぶしゃぶの鍋が煙突のようになっている理由とは
- ・ ローズマリーの保存期間と保存方法
- ・ 雷は空から落ちるだけではない?
- ・ 北京ダックの肉の部分はどうしているのか?
- ・ なぜズボンの前開きを「社会の窓」と呼ぶ?その由来とは
動く歩道はいくらする?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

駅の周辺、空港や地下鉄などの長い通路がある場所には、
「動く歩道」というものが設置されていることがあります。
では、その動く歩道はいくらするのか知っていますか?
※すべての画像引用元:wikipedia「動く歩道」
動く歩道はいくら?
約200万円ほど。
動く歩道の値段ですが、1mあたりの費用はおよそ200万円となっています。
たったの1mで200万円なので、非常に高額という事が分かります。
ちなみに、羽田空港の地下連絡路の歩く歩道は
400m程度の長さが設置されています。
その場合、かかった費用は約8億円ということになります。
また、2方面設置されているため金額は倍の16億円です。
便利ですが、とても設置するためには高額の設置費用がかかるのです。
動く歩道の正式名称って何?
オートウォーク、ムービングウォークなど付けられている。
水兵に動くエスカレーターでもある「動く歩道」ですが、動く歩道とはどのような名前なのかというと、
「オートウォーク」、「ムービングウォーク」、「トラベレーター」、「ムービングサイドウォーク」
などの呼称で呼ばれています。
~
歩道といえば、「駅から歩いて5分」と書かれている物件を見ますが、徒歩の時間はどう決められているのか知っていますか?
・「駅から徒歩○○分」徒歩の時間はどうやって決められているのか?
--
以上、動く歩道はいくらする?その値段とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--