- ・ なぜ無線で了解を「ラジャー」というのか?
- ・ ボウリングのピンは元々10本ではなかった
- ・ 弱冠とは何歳のことを言うのか?
- ・ 唐辛子に似ているシシトウがあまり辛くないのはなぜ?
- ・ なぜ寿司屋でショウガのことを「ガリ」と呼ぶ?
- ・ 動物病院で犬や猫が身体を舐められないよう首につけるやつの名前とは?
- ・ 囲炉裏に鍋や釜などを吊るしている物を何と呼ぶ?
- ・ トイレ使用者がトイレットペーパーを三角折りするのは間違い
- ・ ウミガメが産卵しているとき流しているものは涙ではない
- ・ 皮きりの意味と語源とは
- ・ なぜカレーは一晩寝かせると美味しくなるのか?
- ・ かぼちゃの名前の由来とは?
- ・ オリンピックの陸上でも公認記録にならない場合がある
- ・ 車の運転で最も事故が多い危険な時間はいつ?
お屠蘇は年上と年下どちらから飲むのか?その順番とは
最終更新日:2020/10/21

家族でお屠蘇を飲むとき、年上と年下の
どちらから飲むのか、ご存知でしょうか?
画像引用元:wikipedia「屠蘇」
引用元が書かれていないお屠蘇の画像は一部↑より引用してます。
どちらから飲むべきなのか?
年少者から飲み始める。
年上から飲んでいくというイメージがあるように思えますが
実は、年下から飲む順番になります。
なので、家族で飲むときは、最後に家長が飲むことが正式な作法となります。
そもそもお屠蘇とは
1年間の邪気を払い、健康に過ごすための薬用酒。
お屠蘇は、1年間の邪気を払って長寿を願い、健康に過ごすための薬用酒です。
屠蘇とは、「蘇」という悪鬼を屠(ほふ)るという説や、悪鬼を屠り魂を蘇生させるという説などがあります。
子供は飲んでいいの?
盃に口をつける程度で良い。
1口程度でも問題ないと言われていますが、
盃に口をつける程度にしても良いとされています。
もしくは、ノンアルコールのお屠蘇を飲むという方法もあります。
~
ノンアルコールと言えば、ノンアルコールビールが出来たのは法律のおかげというのは知っていますか?
・ノンアルコールビールの生みの親は法律!?
--
以上、お屠蘇は年上と年下どちらから飲むのか?その順番とはでした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--