- ・ マーガリンやドレッシングが出るあの容器の名前とは?
- ・ 嘘?本当?ムダ毛をカミソリで剃ると濃くなるのか?
- ・ F1マシンはいくらする?その値段とは
- ・ ペリーが来航したとき何語で喋った?
- ・ 魚が住んでいない川がある
- ・ 250年後に作られた新日本三景とは?
- ・ 「丸い氷と四角い氷」どちらが溶けにくい?
- ・ なぜ青や緑?手術着の色が白ではない理由とは?
- ・ なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?
- ・ 馬は立ったまま寝ることが出来るのはなぜ?
- ・ Suicaユーザーが持っていないと情弱と言われるカードとは
- ・ 1年の真ん中は何月何日になる?
- ・ 野球のホームベースは昔は正方形だった
- ・ トルコ石はトルコで採れない。名前の由来とは?
イタリア料理「カルパッチョ」の由来とは?
最終更新日:2020/10/21

イタリア料理の一つである「カルパッチョ」
その「カルパッチョ」とはどこから由来したのでしょうか?
そもそもカルパッチョとは?
生の牛ヒレ肉に、ホワイトソースをかけた料理。
カルパッチョとは、生のヒレ肉にマヨネーズやマスタードを混ぜたホワイトソース
もしくは、チーズをかけた料理のことを言います。
名前の由来
店の常連客の伯爵夫人が食事制限を言い渡されていたから。
名前の由来は諸説ありますが、一説ではベネチアの有名店「ハリーズ・バー」という店で
初代オーナーの「ジョゼッペ・チプリアーニ」が、1950年に考えた料理とされています。
その店の常連客でもあった伯爵夫人が、医師から食事制限を言い渡されていたので
彼女のために、低カロリーの特別メニューとして作ったのが「カルパッチョ」でした。
店のオーナーが特別メニューを作るときに思い浮かんだ人物
画像引用元:wikipedia「ヴィットーレ・カルパッチョ」
ルネサンス期の画家「ヴィットーレ・カルパッチョ」
伯爵夫人のための特別メニューを作る際に店のオーナーが頭に思い浮かんだのは
「聖ウルスラ物語」として知られている、ルネサンス期の画家だった「ヴィットーレ・カルパッチョ」でした。
そこで作られた料理は「ビーフ・カルパッチョ」と命名されました。
~
料理つながりで「ペペロンチーノ」という料理がありますが、その名前は正式名所ではない事を知っていますか?
・パスタ料理「ペペロンチーノ」は正式名称ではない!?
--
以上、イタリア料理「カルパッチョ」の由来とは?でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--