- ・ 競馬のメインレースを最終レースにしない理由
- ・ 白髪は抜くと本当に増えるのか?逆に禿げる?
- ・ なぜ野菜を食べない?肉食動物は肉だけ食べて健康な理由とは
- ・ 「A5ランク=美味しい?」牛肉のランクはどのように付けているのか?
- ・ 人脈づくりで注意するべき事とは?
- ・ シャンメリーはなぜクリスマスの定番になったのか?
- ・ 「バナナの木」と言うのは間違い。バナナは野菜?果物?
- ・ 体重計に乗るだけで体脂肪を測定できる仕組み・原理は?正確な測定方法は?
- ・ 宇宙では身長が伸びるのはなぜ?
- ・ ろれつが回らないの意味と語源とは
- ・ ジャガイモの名前の由来とは
- ・ ブログで稼ぐ「アフィリエイト」を子供に説明する内容
- ・ めどがつくの意味と語源とは
- ・ 礼砲で撃つ理由と数の意味とは
必要な睡眠時間が8時間というのは間違い?!正しい睡眠時間とは
最終更新日:2020/10/21
睡眠時間は8時間と自分の中で決めていないでしょうか?
個人差はありますが、実は睡眠時間は8時間というのは少し違います。
今の自分に必要な睡眠時間とは
理想の睡眠時間は年代によってそれぞれ違う。
「若い頃は長い時間寝ていたのに、年を取ると睡眠時間が短くなった気がする」と思ったことないでしょうか?
実は年代によって睡眠に必要な時間というのは、それぞれ違うのです。
年代別必要な睡眠時間とは
厚生労働省の「健康づくりのための睡眠指針2014」というものが
2003年以来11年ぶりに見直されており、年代別の必要な睡眠時間は次のようになっています。
・10代前半:8時間以上
・25歳:約7時間
・45歳:約6.5時間
・65歳:約6時間
・75歳:約7.5時間
個人差はもちろんありますが、20~30代は7時間程度の睡眠が理想的とされており、
中年以降は長くなり75歳では7.5時間になることもあります。
健康で病気のない人は20年ごとに30分程度の割合で睡眠時間が減少していくようです。
睡眠時間が短くても心配しなくて良い
睡眠時間が短くなっていくのはごく自然なこと。
退職してからゆっくり寝ようとしようと思っても全然眠れない事もあると思いますが
それは年齢的に必要な睡眠時間が短くなっているため、ごく自然なことです。
日中に困らない程度の自然な睡眠をとることができれば
その睡眠時間は、理想的な睡眠時間ということになります。
~
ちなみに、動物で一番睡眠時間が短い・長い動物を知っていますか?
・睡眠時間が最も長い・短い動物は何?
--
以上、必要な睡眠時間が8時間というのは間違い?!正しい睡眠時間とはでした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--