- ・ 転職情報サイトの大きな違いとは?
- ・ コーヒー豆の種類による味の違いを知る一番良い方法
- ・ 段ボールは梱包目的ではなかった!?もともとの使い方とは
- ・ 一瞬にデスクトップ画面に!?実はとても便利だったwindowsキー
- ・ フォアグラは誰が始めた?飼育の由来~なぜ美味しい?
- ・ 商業施設にある巨大クリスマスツリーは何円で買えるのか?
- ・ 必要な睡眠時間が8時間というのは間違い?!正しい睡眠時間とは
- ・ 約55年かけてゴールしたマラソン選手がいた
- ・ クラッカーの表面に穴が空いている理由
- ・ ふがいないの意味と語源とは
- ・ 「辛口・中辛・甘口」カレーの辛さはどう決められている?
- ・ シジミやウコン以外の二日酔いに効果のある方法(食べ物)とは?
- ・ 徳川綱吉はカラスを流罪にしたことがあるが、その馬鹿げた理由とは?
- ・ はなむけの意味と語源とは
必要な睡眠時間が8時間というのは間違い?!正しい睡眠時間とは
最終更新日:2020/10/21

睡眠時間は8時間と自分の中で決めていないでしょうか?
個人差はありますが、実は睡眠時間は8時間というのは少し違います。
今の自分に必要な睡眠時間とは
理想の睡眠時間は年代によってそれぞれ違う。
「若い頃は長い時間寝ていたのに、年を取ると睡眠時間が短くなった気がする」と思ったことないでしょうか?
実は年代によって睡眠に必要な時間というのは、それぞれ違うのです。
年代別必要な睡眠時間とは
厚生労働省の「健康づくりのための睡眠指針2014」というものが
2003年以来11年ぶりに見直されており、年代別の必要な睡眠時間は次のようになっています。
・10代前半:8時間以上
・25歳:約7時間
・45歳:約6.5時間
・65歳:約6時間
・75歳:約7.5時間
個人差はもちろんありますが、20~30代は7時間程度の睡眠が理想的とされており、
中年以降は長くなり75歳では7.5時間になることもあります。
健康で病気のない人は20年ごとに30分程度の割合で睡眠時間が減少していくようです。
睡眠時間が短くても心配しなくて良い
睡眠時間が短くなっていくのはごく自然なこと。
退職してからゆっくり寝ようとしようと思っても全然眠れない事もあると思いますが
それは年齢的に必要な睡眠時間が短くなっているため、ごく自然なことです。
日中に困らない程度の自然な睡眠をとることができれば
その睡眠時間は、理想的な睡眠時間ということになります。
~
ちなみに、動物で一番睡眠時間が短い・長い動物を知っていますか?
・睡眠時間が最も長い・短い動物は何?
--
以上、必要な睡眠時間が8時間というのは間違い?!正しい睡眠時間とはでした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--