- ・ アメンボはなぜ浮くのか?表面張力だけじゃない
- ・ ガソリンメーターの横にある三角マークの意味とは
- ・ 段ボールは梱包目的ではなかった!?もともとの使い方とは
- ・ バス・電車のラッピング広告はいくらかかる?その値段とは
- ・ 助教授が准教授に変わった理由とは
- ・ ククレカレーの「ククレ」の名前の由来・意味とは
- ・ 1馬力ではない馬も存在する
- ・ なぜ「えびせん」を食べ始めたら止まらなくなるのか?
- ・ ニューヨークがなぜ「ビック・アップル」と呼ばれているのか?その由来
- ・ 電気ウナギの水槽はどうやって掃除するのか?
- ・ なぜラーメンの麺は黄色いのか?
- ・ アリは砂糖だけでは生きていけないので餌に注意!
- ・ 自動改札機はいくらするのか?その値段とは
- ・ お祭りで使う「神輿」はいくらする?その値段とは
湯たんぽの表面がデコボコになっている理由とは
最終更新日:2020/10/21
昔ながらの暖房器具と言えば「湯たんぽ」ですが、
その表面がデコボコになっているのをよく見ると思います。
では、なぜ表面がデコボコなのでしょうか?
なぜデコボコにしているの?
変形するのを防ぐため。
湯たんぽは、中にお湯を入れて使う暖房器具です。
そして、中に入れたお湯の温度により、
最初は膨れ上がり、時間とともに冷えることで内部の圧力が下がってしまいます。
それにより、器具が変形して壊れやすくなるので
湯たんぽの表面をデコボコにすることで、壊れやすくなるのを防いでいます。
変形以外にも
放熱性を高めている。
変形を防止するだけでなく、デコボコにすることによって
器具が空気と触れる面積を増やし、放熱性を高めています。
つまり、デコボコに作ることで、温まりやすくなるという効果も持っているのです。
湯たんぽに注ぐ温度
・プラスチック製:80℃以下
・ゴム製:70℃以下
現在の湯たんぽは、プラスチック製やゴム製のものが多いため、
素材によって最適な温度が違います。
「寒いから」と、あまり高温で注ぐと
それも変形や破損などの原因になるので、注意しましょう。
~
高温と言えば、サウナはなぜ入ってもやけどしないのか知っていますか?
・なぜ熱いサウナに入ってもやけどしないのか?
--
以上、湯たんぽの表面がデコボコになっている理由とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--