- ・ 東京には道の駅が一つしかない。どこにある?
- ・ <知らないと損>完全無料で映画・アニメを見放題にする方法とは
- ・ 月の昼と夜の温度ってどのくらいなのか?
- ・ 「サツマイモを食べると臭いおならが出る」は間違いの理由
- ・ トランプに隠された枚数やマークの意味
- ・ 野球の三振はなぜ「K」なのか?意味と理由は?
- ・ 高級ブランド「ブルガリ(BVLGARI)」はなぜBULGARIではないのか?その理由
- ・ 死んでからも髭が伸びるように見える理由
- ・ なぜ青や緑?手術着の色が白ではない理由とは?
- ・ 現金な奴の「現金」の意味と語源とは
- ・ 一富士二鷹三茄子には続きがある
- ・ 氷の島なのになぜグリーンランド?そう呼ばれている理由とは?
- ・ キウイフルーツの正しい食べ方は皮ごと食べる!?
- ・ 世界一短いエスカレーターが日本にある
なぜラーメンの麺は黄色いのか?
最終更新日:2020/10/21

ラーメンを食べている時、
ラーメンの麺が黄色いのか気になったことはないでしょうか?
なぜ黄色いのか?
鹹水(かんすい)の働きによるもの。
ラーメンの麺が黄色くなるのは、小麦粉の中の色素と鹹水と呼ばれる
中華麺などの製造で使うアルカリ塩水溶液が反応して、麺が黄色く発色するからです。
また、鹹水によって黄色くなりますが、
天然の着色料も使って美味しく見せたりなど工夫もされているようです。
縮れているラーメンの麺
麺が縮れているのも鹹水による影響。
鹹水と小麦粉のグルテンが合わさることで、麺が縮れます。
これによって、あのラーメン独特のコシや弾力が生まれています。
--
以上、なぜラーメンの麺は黄色いのか?
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--