- ・ 太平洋と大西洋の漢字の意味と由来とは?
- ・ 国産牛と和牛の違いと注意点
- ・ 着ぐるみは作るのにいくらかかる?その値段とは
- ・ 「五輪」を英語で言うと?なぜ五つの輪?なぜこの色?
- ・ ハゲワシがハゲている理由とは?
- ・ 紙のサイズ「A判」と「B判」の違い
- ・ なぜチーズに穴が開いているのか?
- ・ ライト兄弟で人類初の動力飛行をしたのはどっち?
- ・ 白菜の茎についている黒い点は何?
- ・ 夕方や夜に新しい靴をおろしてはいけない理由
- ・ パセリの保存期間と保存方法
- ・ 大坂から大阪に変わった理由とは
- ・ 「情けは人の為ならず」は自分のため!?その本当の意味とは
- ・ ラムネのガラス玉はビー玉という名前ではない
なぜラーメンの麺は黄色いのか?
最終更新日:2020/10/21

ラーメンを食べている時、
ラーメンの麺が黄色いのか気になったことはないでしょうか?
なぜ黄色いのか?
鹹水(かんすい)の働きによるもの。
ラーメンの麺が黄色くなるのは、小麦粉の中の色素と鹹水と呼ばれる
中華麺などの製造で使うアルカリ塩水溶液が反応して、麺が黄色く発色するからです。
また、鹹水によって黄色くなりますが、
天然の着色料も使って美味しく見せたりなど工夫もされているようです。
縮れているラーメンの麺
麺が縮れているのも鹹水による影響。
鹹水と小麦粉のグルテンが合わさることで、麺が縮れます。
これによって、あのラーメン独特のコシや弾力が生まれています。
--
以上、なぜラーメンの麺は黄色いのか?
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--