- ・ なぜラーメンの麺は黄色いのか?
- ・ パンダの尻尾を黒にしているキャラクターが多すぎる
- ・ 孫の手は「孫」の手ではなかった?!
- ・ ラジオ体操は日本発祥ではない。由来は外国。
- ・ 長時間椅子に座る人は「貧乏揺すり」をした方が良い?その健康効果とは?
- ・ コンビーフの缶詰が台形になっている理由とは
- ・ 学校の教室にあるロッカーはいくらする?その値段とは
- ・ 海水には金が含まれている?!
- ・ うどんをこねるのに塩が必要な理由
- ・ 元々「いち、に、さん(1,2,3)」の読み方は日本古来のものではない!?その理由
- ・ マンホールのフタはいくらする?その値段とは
- ・ 体重計に乗るだけで体脂肪を測定できる仕組み・原理は?正確な測定方法は?
- ・ 「葬列に出会ったら親指を隠す」なぜ親指なのか?
- ・ 体温計が42度までしか測れない理由とは?
世界一短いエスカレーターが日本にある
最終更新日:2020/10/21

エスカレーターと言えば、自分が動かなくても高い所や低い所に移動してくれる輸送機器のことですが
世界一短いエスカレーターが日本にあるのをご存知でしょうか?
世界一短いエスカレーターとは
画像引用元:http://kawasaki-mores.jp
段数わずか5段のエスカレーター。
このエスカレーターがあるのは、神奈川県の川崎駅、川崎モアーズ地下2Fにあります。
高低差は83.4センチで所要時間はわずか5秒となっております。
なぜ作ったのか?
アゼリアの地下通路がモアーズの地下1階と2階の間に位置してしまったから。
アゼリアの地下通路がモアーズの地下1階と2階の間に位置してしまい、
その解消策として登場したそうです。
プチカレーターの名前はどこから?
問題を解決した記念として名前を募集した。
「プチカレーター」という名前がついたのは、
問題を解決した記念として愛称を募集して、審査の結果この名前になりました。
さらに、このエスカレーターの面白い所は
このエスカレーターを降りた後にすぐ階段があるというところです。
~
ちなみに、日本一短い国道がどこにあるか知っていますか?
・日本一長い・短い国道は何メートル?
--
以上、世界一短いエスカレーターが日本にあるでした。
他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--