- ・ イオンで買い物する人が持っていないと情弱となるカードとは?
- ・ ウミヘビは魚?それとも蛇?その違い
- ・ 用心棒の意味や語源とは
- ・ 雨が降りそうな雲はなぜ黒い?雨雲が黒い理由とは?
- ・ カツオの縞模様は縦と横がある
- ・ 子猫はいつまで母乳を飲もうとする?我が家のミケの場合
- ・ 商業施設にある巨大クリスマスツリーは何円で買えるのか?
- ・ 安物デジカメ・スマホで体育館での写真を綺麗に撮るコツ
- ・ ティッシュペーパーをトイレに流してはいけない理由
- ・ うろうろ歩くの「うろうろ」とはどういう意味?その語源
- ・ 働き盛りに必要な仮眠時間とは
- ・ 「サツマイモを食べると臭いおならが出る」は間違いの理由
- ・ タイの徴兵制度はくじ引きだが、事前準備で逃れることはできる
- ・ コーヒー豆の種類による味の違いを知る一番良い方法
日本一長い・短い国道は何メートル?
最終更新日:2020/10/21

国道とは、国が建設・管理する道路の総称のことですが
日本で一番長い・短い国道は何メートルかご存知でしょうか?
日本一長い国道とは?
画像引用元:wikipeia「国道4号」
日本一長い国道は869.2キロ。
東京区中央区から青森県青森市を結ぶ、
総延長869.2キロもある国道4号が日本一長い国道になっています。
<詳細>
・総延長:869.2キロ
・実延長:868.0キロ
・現道:742.3キロ
東京から埼玉・茨城・栃木・福島・宮城・岩手の各県を通り青森までの路線で
関東と東北を結ぶ日本の大動脈になっています。
日本一短い国道とは?
日本一短い国道は187.1メートル。
神戸港と神戸市中央区までを結ぶ
187.1メートルが日本で一番短い国道となっています。
<詳細>
・総延長:187.1メートル
・実延長:187.1メートル
・現道:187.1メートル
元々は、神戸港から三ノ宮駅前の三宮交叉点までを結ぶ約940mの道路が国道174号だったのですが
1962年に国道2号によって交点が神戸港側に移動したため、海側にある187.1mだけが国道174号となったのです。
~
ちなみに、睡眠時間が短い動物が何か知っていますか?
・睡眠時間が最も長い・短い動物は何?
--
以上、日本一長い・短い国道は何メートル?でした。
他の地域・社会の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--