- ・ 雨が降りそうな雲はなぜ黒い?雨雲が黒い理由とは?
- ・ ETCカードを車載機に入れっぱなしがNGな理由
- ・ 電柱は1本いくらするのか?その値段とは
- ・ 魚は「獲れたてが美味しい」というのは間違い
- ・ 刺身に乗っている菊の花の意味とは
- ・ ネジが右回しになっている理由
- ・ パンダ・ライオン・ゴリラ、動物園の動物はいくら?その値段とは
- ・ 自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由
- ・ 日本で最初に天ぷらを食べた偉人とは
- ・ 虎の巻の意味とは
- ・ 業務用シーチキンの種類一覧と解説
- ・ セミの脱皮をあまり見ない理由とは
- ・ 満潮?干潮?地図に書かれている海岸線はどっち?納得の理由とは?
- ・ 午前中で終わる「半ドン」の意味と由来とは?
ピッチングマシンっていくらする?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

バッティングセンターに行くと見ることが出来るピッチングマシン。
最近では投手が投げているようにしたバーチャル型もあります。
そのなピッチングマシンは、いくらするのか知っていますか?
画像引用元:wikipedia「ピッチングマシン」
ピッチングマシンの値段は?
画像引用元:wikipedia「バッティングセンター」
約60~100万円。
ピッチングマシンはいくらぐらいするのかというと、
バッティングセンターにあるような自動式のもので60~100万円ほど。
なぜこんなにも値段に差があるのか?
それは、球種やスピード、コントロールなどの「性能」によって値段が違ってくるからなのです。
シンプルなピッチングマシンの値段
50万円以下。
練習用で中学・高校で使われるようなタイプのピッチングマシンもあります。
このようなものだと、50万円以下で購入することが可能です。
中古となるとさらに値段は安くなると思いますが、
古すぎるものだとコントロールが安定しないなどの欠点もあります。
ちなみに
画像引用元:wikipedia「ピッチングマシン」
昔は火薬式のピッチングマシンがあった。
1897年には、数学者のチャールズ・ハワード・ヒントンが
大学の野球部のために「火薬式のピッチングマシン」を開発しています。
鉄砲のような形をしています。
ちなみに、火薬の量を調整することで球速を調整することが可能で、
発射口にゴムで覆った鉄製の突起を取り付けることで「カーブ」も投げれた模様。
しかし、このピッチングマシンは数件の事故を起こしてしまったため、
開発者のチャールズ・ハワード・ヒントンは免停になってしまったそうです。
~
ボールといえば、ソフトボールが大きい理由は知っていますか?
・ソフトボールのボールはなぜ大きい?理由が意外!
--
以上、ピッチングマシンっていくらする?その値段とはでした。
--