- ・ 東京タワーが333mの理由とは
- ・ 織田信長の家来には黒人がいた!?
- ・ 三角定規に穴が開けられている理由とは
- ・ なぜ「3人で写真を撮ると真ん中の人は早死にする」と言われているのか?
- ・ 「手塩をかける」の意味と由来とは?
- ・ ガーデニングどころではない。水草栽培が難しい理由
- ・ 「かぼちゃ=パンプキン」ではない!?その違いとは
- ・ 茶柱が立つとなぜ縁起が良いのか?その理由
- ・ オリンピックの金メダルの材質が純金ではない理由とは?
- ・ 「大学ノート」ってなぜ「大学」?由来と歴史
- ・ 切れなくなったハサミを復活させる方法
- ・ VHS(ビデオテープ)は長年放置すると再生できなくので早くDVD化を
- ・ 血は主食ではない!?蚊は血以外にも吸っているものとは
- ・ 鮭の卵をなぜ「イクラ」と呼ぶ?由来・語源を知ろう
自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由
最終更新日:2020/10/21

日本の色んな所に設置されている自動販売機ですが
野菜ジュースが売っているのをあまり見たことないと思います。
自動販売機の売り上げ
日本の自動販売機の約半分は飲料用ですが
おおまかな売り上げ上位は、次の通りになっています。
1位:缶コーヒー
2位:炭酸飲料
3位:お茶
飲料用の自販機の半分以上の売り上げが缶コーヒーで
約20%ほどが炭酸飲料、約15%がお茶とされおり、野菜ジュースの売り上げはとても少ないのです。
野菜ジュースがほとんど見かけない理由
野菜ジュースは「指名買い」の商品だから。
野菜ジュースは、愛好家によってどの商品を買うかが大体決まっています。
このことから、不特定多数に販売する自動販売機に野菜ジュースを売るのは不向きな商品なのです。
しかし、社員食堂などに設置されている自動販売機は、買う人が大体決まっていることから
野菜ジュースが並んでいる可能性が高いです。
--
以上、自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由でした。
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--