- ・ なぜサボテンにはトゲがあるのか?
- ・ 世界初の電子メールはどんなメッセージ?
- ・ タコ焼きに「タコ」が入ってなかったら訴えてはいけない!?その理由とは
- ・ 家にいるクモはほぼ巣を作らない
- ・ セミの幼虫が土から出てくるのは朝?夜?
- ・ 日本は世界一ゴミを出す国!?その理由とは
- ・ ビール瓶はなぜ茶色なのか?その理由
- ・ 雑炊とおじやの違いとは
- ・ 本についているひも状のしおりの名前とは?
- ・ 桜はなぜ春に咲くのかその理由とは?
- ・ 「血が薄い」とはどういう意味?その原因とは
- ・ 座高を測定するのは歴史的理由があった!?測る意味と由来とは?
- ・ いわくつきの意味と語源とは
- ・ 雨で中止になった花火大会の花火はどうなる?
自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由
最終更新日:2020/10/21

日本の色んな所に設置されている自動販売機ですが
野菜ジュースが売っているのをあまり見たことないと思います。
自動販売機の売り上げ
日本の自動販売機の約半分は飲料用ですが
おおまかな売り上げ上位は、次の通りになっています。
1位:缶コーヒー
2位:炭酸飲料
3位:お茶
飲料用の自販機の半分以上の売り上げが缶コーヒーで
約20%ほどが炭酸飲料、約15%がお茶とされおり、野菜ジュースの売り上げはとても少ないのです。
野菜ジュースがほとんど見かけない理由
野菜ジュースは「指名買い」の商品だから。
野菜ジュースは、愛好家によってどの商品を買うかが大体決まっています。
このことから、不特定多数に販売する自動販売機に野菜ジュースを売るのは不向きな商品なのです。
しかし、社員食堂などに設置されている自動販売機は、買う人が大体決まっていることから
野菜ジュースが並んでいる可能性が高いです。
--
以上、自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由でした。
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--