- ・ 世界初の「パーマ」はどのくらいの時間かかったのか?
- ・ 水族館でスルメイカを見かけない理由
- ・ 肛門ではない?体で一番汚いところはどこなのか?
- ・ なぜマングローブは海水でも成長できる?
- ・ すっぱ抜くの意味と語源とは
- ・ 寿司職人は客によってシャリの握り方を変えている
- ・ 弱冠とは何歳のことを言うのか?
- ・ ニューヨークがなぜ「ビック・アップル」と呼ばれているのか?その由来
- ・ 日本出身なのは1人だけ!七福神の出身地はどこ?
- ・ 醍醐味とはどんな味?その語源とは
- ・ 万引きの言葉の由来と刑のふーんな話し
- ・ チーズバーガーとダブルチーズバーガーの違いと2つ注文での作り方
- ・ おいそれの意味と語源とは
- ・ チーズを切るナイフが波型になっている理由とは
市販のホタルイカはメスばかり!?その理由とは?
最終更新日:2020/10/21

スーパーで売られているホタルイカ。
そのホタルイカは、ほとんどがメスばかりというのはご存知でしょうか?
引用元が書いていないものは、こちらから引用してます:wikipedia「ホタルイカ」
なぜメスばかり?
ホタルイカの交尾と産卵が関係している。
ホタルイカは、2~3月に交尾、4~5月には産卵をします。
そのときにメスの群れだけが、沖合の深場から沿岸に浮いてきます。
そのときに漁師が定置網で獲るため、店頭に並ぶホタルイカは
メスばかりになってしまうのです。
オスは獲れないの?
オスが混じっている確率は1000分の1程度。
オスは交尾を済ませると、メスよりも早く死んでしまうため、かなり貴重です。
また、オスが混じっている確率は約1000分の1と言われています。
オスとメスの違い
画像引用元:農林水産省ホームページ
画像の左がオス、右がメスでオスの方が小さい。
メスよりも、オスの方が痩せた形をしていて小さいです。
なので、他のホタルイカよりも小さな形を見つけたら、オスの可能性があります。
~
ちなみに、スルメイカを水族館で見かけない理由は知っていますか?
・水族館でスルメイカを見かけない理由
--
以上、市販の売られているホタルイカはメスばかり!?その理由とはでした。
他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--