- ・ ギネスにも載った大きな花火が上がる祭りとは
- ・ 眼鏡の鼻パッド(鼻当て)を発明したのは日本人!?
- ・ なぜチーズに穴が開いているのか?
- ・ なぜ青や緑?手術着の色が白ではない理由とは?
- ・ なぜハロウィンでお菓子を配るのか?その理由
- ・ ノルマの意味や由来とは
- ・ 金魚に塩水が必要?その理由とは
- ・ 「かぼちゃ=パンプキン」ではない!?その違いとは
- ・ 風呂が嫌いな犬が多い理由とは?
- ・ 野良猫が母猫かどうかを見分ける方法
- ・ 電車はいくらぐらいするのか?その値段
- ・ 冷凍庫で作る氷が白くなる原因と透明にする方法
- ・ 「働かない」働きアリが存在する
- ・ ごまの開封後の保存期間と保存方法
市販のホタルイカはメスばかり!?その理由とは?
最終更新日:2020/10/21

スーパーで売られているホタルイカ。
そのホタルイカは、ほとんどがメスばかりというのはご存知でしょうか?
引用元が書いていないものは、こちらから引用してます:wikipedia「ホタルイカ」
なぜメスばかり?
ホタルイカの交尾と産卵が関係している。
ホタルイカは、2~3月に交尾、4~5月には産卵をします。
そのときにメスの群れだけが、沖合の深場から沿岸に浮いてきます。
そのときに漁師が定置網で獲るため、店頭に並ぶホタルイカは
メスばかりになってしまうのです。
オスは獲れないの?
オスが混じっている確率は1000分の1程度。
オスは交尾を済ませると、メスよりも早く死んでしまうため、かなり貴重です。
また、オスが混じっている確率は約1000分の1と言われています。
オスとメスの違い
画像引用元:農林水産省ホームページ
画像の左がオス、右がメスでオスの方が小さい。
メスよりも、オスの方が痩せた形をしていて小さいです。
なので、他のホタルイカよりも小さな形を見つけたら、オスの可能性があります。
~
ちなみに、スルメイカを水族館で見かけない理由は知っていますか?
・水族館でスルメイカを見かけない理由
--
以上、市販の売られているホタルイカはメスばかり!?その理由とはでした。
他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--