- ・ 知っておきたい蛇口・配管の凍結を予防する方法
- ・ 氷の島なのになぜグリーンランド?そう呼ばれている理由とは?
- ・ なぜ幕の内?幕の内弁当の名前の意味とは
- ・ 江戸時代の人気のレンタル品とは?
- ・ 口喧嘩になりやすいのは何曜日?
- ・ 工事現場の交通誘導員に従って事故が起きたら誰の責任?過失は?
- ・ 踏切の遮断機はいくらする?その値段とは
- ・ 鮭の卵をなぜ「イクラ」と呼ぶ?由来・語源を知ろう
- ・ なぜ「3人で写真を撮ると真ん中の人は早死にする」と言われているのか?
- ・ これだけ覚えれば猫語はバッチリ!鳴き声を意識してみよう!
- ・ 交番の警官からお金を借りることができる制度がある
- ・ お坊さんが木魚を叩くのは何のため?
- ・ 夏バテは夏の時期の症状ではない?!その理由と対策・予防とは?
- ・ カレンダーの始まりが日曜日の理由
三角定規に穴が開けられている理由とは
最終更新日:2020/10/21
学校で三角定規を使う時に、穴が開いているのを見たことあると思います。
では、なぜ穴を開けているのでしょうか?
なぜ空いているの?
三角定規に穴があけられている理由は諸説ありますが、次のような理由が挙げられます。
1、紙にしっかりと固定するため。
2、定規と紙の間の空気を抜くため。
3、温度変化による変形を防ぐため。
4、定規をとりやすくするため。
主にこのような役割があるとされています。
しかし、変形がどの程度効果があるのか、金属製でも三角定規に穴が開いているなど
納得いかない部分もあります。
三角定規の固定方法
中央の穴から指でしっかり固定する。
三角定規は直線定規と違い線を引くと、ずれやすいです。
なので、上から押さえただけでは不安定な事から、
中央の穴から、指でしっかり固定する必要があるのです。
なぜ丸い穴?
単にコストやひび割れ防止のため。
なぜ丸い穴なのか?それは単にコストが安いことや
角が無い方がひび割れが生じないからとされています。
また、教師が黒板で使うような大きな三角定規は
取っ手がつけられていたり、穴が角が丸みを帯びた三角形のものがあります。
~
三角形と言えば、ビルなどの大きな建物の窓に赤い三角のマークが付いていることがありますが
そのマークの正体は知っていますか?
--
以上、三角定規に穴が開けられている理由とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--