- ・ 大昔のマグロは捨てられていた?!その理由
- ・ トローチに穴があいている理由とは
- ・ サランラップの名前の由来
- ・ モヤシを育てていくとどうなるのか?
- ・ あがり症になりやすい人の違いはなに?簡単改善方法で克服!
- ・ 「葬列に出会ったら親指を隠す」なぜ親指なのか?
- ・ 熱気球は一式はいくらする?その値段とは
- ・ 日本で割り勘を考えた人物とは
- ・ 「びんちょうまぐろ」とは?回転寿司と缶詰で定番の魚の正体
- ・ サーバーって何?ネトゲ好きに贈るサーバーの超基礎知識
- ・ 耳に唾をつけると水が入らない!と広まった理由とは?
- ・ 世界で一番歌われている曲とは?
- ・ ぎこちないの意味と語源とは?
- ・ 何もせずに仕事で大事な人と会ってはいけない理由
パソコンのマウスが動く距離の単位はあの人気キャラクターが関係している!?
最終更新日:2020/10/21

パソコンに使われる用語に、大きさや距離を表す「ドット」や「ピクセル」という単位がありますが
マウスを動かしたときの距離を表す単位が何か知っていますか?
マウスの単位は
マウスを動かしたときの単位は「ミッキー」
実はマウスを動かしたときの距離の単位は「ミッキー」と呼ばれています。
これは、マイクロソフト社で、マウスを動作させるためにプログラムを開発したエンジニアが命名したものなのです。
1ミッキーでどのくらいの距離なのか?
1ミッキーは100分の1センチの移動距離。
1ミッキーがどのくらいの距離なのかというと、100分の1センチ(約0.0254cm)で
「マウスを1ミッキー動かしたのに対して、画面上のマウスカーソルが何ドット動くのか」などの計算で用いられています。
ミッキーってあの「ミッキー」なの?
その通り。
ミッキーという単位の命名者は「クリス・ピーターズ」という人物で
ディズニーのキャラクター「ミッキーマウス」とマウスをかけて単位を「ミッキー」と名付けたようです。
~
パソコン関連で、迷惑な「スパムメール」の名前は缶詰が由来というのは知っていますか?
・迷惑な「スパムメール」の名前の由来とは
--
以上、パソコンのマウスが動く距離の単位はあの人気キャラクターが関係している!?でした。
クイズ!深海魚はなぜ水圧に潰れないのか?という考え方が間違っている理由カテゴリ:パソコン・ネットの雑学 TOP:雑学unun
他のパソコン・ネットの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--