- ・ 自動改札機はいくらするのか?その値段とは
- ・ なぜ無線で了解を「ラジャー」というのか?
- ・ がま口財布にある玉状の金具の名前
- ・ 1年の真ん中は何月何日になる?
- ・ 将棋の「王将」と「玉将」を区別した人物とは?
- ・ うな重1人前と同じカロリーのお菓子が存在する!?
- ・ なぜサッカーのユニホームの生地は光沢があるのか?その理由とは?
- ・ 午前中で終わる「半ドン」の意味と由来とは?
- ・ ろくでなしの意味と語源とは
- ・ ハチミツを1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのか?
- ・ なぜ輸出入禁止の象(ゾウ)がサーカスで世界を回れるのか?
- ・ でたらめの意味と語源とは
- ・ 意外と知られていない「ジャンボ」の語源とは
- ・ 電車はいくらぐらいするのか?その値段
Bluetooth(ブルートゥース)の名前の由来って何?
最終更新日:2020/10/21

さまざまな電化製品を無線LANによって相互接続される「Bluetooth(ブルートゥース)」ですが
Bluetoothとは、どういう意味なのでしょうか?
そもそもBluetoothとは
デジタル機器用の近距離無線通信規格の1つ。
Bluetoothは、数mから数十mの近距離を電波を使って情報のやり取りが出来る通信規格です。
現在では2.4Hz帯を使用してマウス、キーボードなどのPCの周辺機器をはじめとする
スマートフォン、タブレットでの文字情報や音声情報と言った比較的低速度のデジタル情報の無線通信を行うことが出来ます。
Bluetoothの訳
Bluetoothは直訳で「青い歯」
Bluetoothとは、青い歯という直訳になります。
この名称は10世紀のデンマーク王で、ノルウェーとデンマークを無血統合した「ハーラル1世」から由来しています。
ハーラル1世は、古デンマーク語で「Blatand(浅黒い肌の英雄)」の異名を持っていましたが
これが英語に音訳されたものが「Bluetooth(青歯王)」です。
この王の業績にあやかり、スウェーデンのエリクソン社が
「乱立する無線通信規格を統合したい」という願いから、コードネームとして採用したのがBluetoothなのです。
Bluetoothのロゴ
ハーラル1世の頭文字の「H」と「B」を組み合わせたもの。
Bluetoothのロゴの由来は、北欧の長枝ルーン文字から来ており
「ハーラル・ブロタン」の頭文字の H と B を組み合わせたものです。
ルーン文字についてはwikipediaを見てください。
⇒wikipedia「ルーン文字」
~
PC関連で、世界で初めて送った電子メールの内容が何か知っていますか?
・世界初の電子メールはどんなメッセージ?
--
以上、Bluetooth(ブルートゥース)の名前の由来って何?でした。
カテゴリ:パソコン・ネットの雑学 TOP:雑学unun
--