- ・ 5月と10月に結婚してはいけないと言われている理由
- ・ 1馬力ではない馬も存在する
- ・ キャベツとレタスの違いを見極めよう
- ・ 業務用シーチキンの種類一覧と解説
- ・ トイレなどで使うスッポンの本当の名前とは
- ・ めどがつくの意味と語源とは
- ・ 駅の番線はどういう基準で決められているのか?
- ・ ごまの開封後の保存期間と保存方法
- ・ ミニトマト(プチトマト)はもともと何のために作られたのか?
- ・ けりがつくの意味と語源とは
- ・ トビウオはなぜ飛ぶのか?その理由
- ・ 囲炉裏に鍋や釜などを吊るしている物を何と呼ぶ?
- ・ 古代エジプトでは猫を殺すと死刑!?
- ・ 日本人は羊を数えても眠くならない?効果のある人とは
1年の真ん中は何月何日になる?
最終更新日:2020/10/21
「1年の真ん中は何月何日でしょう?」
このような問題のとき1分以内に答えることができますか?
ちなみに、6月の中旬辺りを考えている人はもう間違っています。
1年の真ん中の答え
正解は「7月2日」
答えは「7月2日」になります。
自分の答えと合っていましたか?では、解説していきます。
7月2日の理由
1年は全部で365日あります。
まず、1年の半分なので365の半分は182と余り1です。
なので、183日目がちょうど1年の真ん中となります。
次に1月から6月までの日数が次のようになります。
・1月:31日
・2月:28日
・3月:31日
・4月:30日
・5月:31日
・6月:30日
この1月から6月を全部足すと181となるので、6月30日が181日目です。
そして、183日目が1年の真ん中なので、答えは「7月2日(183日目)」となります。
また、閏(うるう)年の場合は日数が366日です。
なので、2月が29日に増えるため計算すると答えは「7月1日」になります。
ちょっとした遊び感覚の問題なので
この問題をいろんな人に出してみてはいかがでしょうか?
--
以上、1年の真ん中は何月何日になる?でした。
他の地域・社会の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--