- ・ 野球の投手と捕手をバッテリーと呼ぶのはなぜ?意味と語源
- ・ タコのスミは目くらましのためだけではない?
- ・ 意外と知られていない「ジャンボ」の語源とは
- ・ 1年の真ん中は何月何日になる?
- ・ グレープフルーツはなぜ「グレープ」と言う名前が付いている?
- ・ ファスナーは最初は意外な用途だった?~歴史と由来~
- ・ なぜ「3人で写真を撮ると真ん中の人は早死にする」と言われているのか?
- ・ おくびにも出さないの意味と語源とは?
- ・ ゴルフボールの表面が凸凹(デコボコ)している理由とは?
- ・ 得体の知れないの意味と語源とは
- ・ 「みどりの黒髪」とは何色なのか?
- ・ 卵を産む哺乳類が存在する!?その変わった生態とは
- ・ 網戸から蚊が入る理由とは?
- ・ なぜ寒いときに体はガタガタ震えるのか?その重要な理由とは?
東京タワーには戦車の鉄が含まれている!?
最終更新日:2020/10/21

1958年から開業している東京タワーですが
その建設の材料となる鉄に、戦車の鉄が使われていることは知っていますか?
どの戦車が使われているの?
画像引用元:wikipedia左:「M4中戦車」、右:「M47パットン」
アメリカのM4とM47が使われている。
東京タワーに使われている建築材料は、アメリカ戦車のM4とM47だと言われています。
なぜ、戦車が材料になっているのでしょうか?
なぜ戦車を建設の材料にしたのか?
当時の日本は良質な鋼材があまりなかった。
当時の日本は、良質な鋼材に恵まれていませんでした。
そこで、アメリカが朝鮮戦争で壊れた戦車を、約90両米軍から購入しました。
アメリカにとっても、旧式の戦車を売って、新型を製造したほうがメリットが大きいものでした。
そして、購入した戦車を墨田区の解体業者が解体して、製鉄会社にくず鉄が運ばれて
鋼鉄に生まれ変わり、東京タワーの建設材料となったのです。
どの部分に使われているのか?
特別展望台からも上の部分。
展望台よりも、さらに上にある特別展望台(赤い矢印)の所から
上の部分に約1000~1500トンもの鋼材が使われています。
これは、東京タワー全体の重量比だと、3分の1を占めていることになるようです。
~
ちなみに、東京タワーが333mにした理由は知っていますか?
・東京タワーが333mの理由とは
--
以上、東京タワーには戦車の鉄が含まれている!?でした。
他の地域・社会の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--