- ・ タイの徴兵制度はくじ引きだが、事前準備で逃れることはできる
- ・ 世界一栄養がない野菜は何?その栄養素
- ・ 男はなぜ禿げるのか?原因と育毛剤の話し
- ・ なぜ?隅田川花火大会が行われるようになった理由とは
- ・ ペプシコーラの「ペプシ」とは何なのか?
- ・ ハイジャックの名前の由来とは
- ・ ハンカチを正方形と決めた人物とは
- ・ 白髪は抜くと本当に増えるのか?逆に禿げる?
- ・ 手ぐすねを引くの意味と語源とは
- ・ テレビドラマの再放送では出演者のギャラはどうなっている?
- ・ 一姫二太郎の本当の意味
- ・ 蓄音機で最初に録音したのはどんな音楽?
- ・ なぜ赤と白のワイングラスはそれぞれ大きさが違うのか?
- ・ 3億円はどうなる!?宝くじに当たったら税金(所得税)はかかるのか?
春雨の開封後の保存期間と保存方法
最終更新日:2020/10/21

中華料理やタイ料理、日本では鍋料理としても使われている「春雨」ですが
その保存期間と保存方法は、どうなっているのでしょうか?
保存期間
冷暗所で約2年。
春雨は、乾物の中でも長持ちするほうで、冷暗所で未開封で約2年ほど保存が可能です。
商品によっては違いがあるので、記載されている賞味期限は確認しておきましょう。
では、開封後はどうなのか?
開封後の保存方法
冷蔵庫での保存がベスト。
開封後の春雨は、傷みやすいので、密封できる袋(ジップロック等)に入れて冷蔵保存すると良いとされています。
開封後、冷蔵で保存した場合、「約1ヶ月」ぐらいが期限なので、早めに食べましょう。
冷凍はダメ?
春雨は冷凍が不向き。
例えば、春雨を料理に使って大量に余った場合
冷凍すると水分が抜けて、硬くなったりなど食感が悪いです。
また、加熱して戻そうとしても変わらない事が多いので
冷凍は、あまりおすすめ出来ません。
~
冷凍つながりで、水は0℃で凍りますが、マイナス20℃でも凍らない事もあるのを知っていますか?
・水は0℃で凍るが、マイナス20℃でも凍らない事もある
--
以上、春雨の保存期間と保存方法でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--