- ・ 人間は怒ると本当に頭に血が上るのか?なぜくらくらに?
- ・ ガードレールはいくらするのか?その値段とは
- ・ 2席分必要な大柄の乗客が飛行機に乗ると料金はどうなる?
- ・ 「付き合うって何?」を超まともなうっとしい解説をする
- ・ 地球からは月の裏側を見ることが出来ない!?その理由
- ・ スプレー缶の底が丸い理由
- ・ なぜビールの大瓶は633mlと中途半端なのか?
- ・ 燃えたお札(紙幣)は新品に交換してもらえるのか?
- ・ 男性と女性の血液の量は違う!?
- ・ 関東と関西で好まれている「ねぎの部分」が違う理由とは?
- ・ ヘッドハンティングでの年収アップの相場は?
- ・ パチパチはNG?!目薬を使った後の正しい方法とは
- ・ ガチンコ勝負の「ガチンコ」の語源とは
- ・ 「にっちもさっちもいかない」とはどういう意味?その由来
プラスチックの紙幣が存在する
最終更新日:2020/10/21
父「紙だから紙幣って言うんだ。」
子「外国のプラスチックのお札も紙幣って言うけど?」
漢字の意味は「そのような」という意味もあるのが難しいところ。
外国ではプラスチックのお札が存在し、
日本語では「ポリマー紙幣」と呼ばれています。
有名なのはオーストラリア
最初にポリマー紙幣を作ったのはオーストラリアです。
現在は全ての紙幣がポリマー紙幣になっており、
他国も見習って展開し、現在は10以上の国が導入しています。
詳細はwikipedia「ポリマー紙幣」をどうぞ。
なぜプラスチックにした?
耐久性が高く、偽造が難しいというメリットがあります。
生産するコストは高いものの、耐久性が高いため寿命は長い。
そして、加工が難しいので偽造対策にも良いというものです。
最近ではイギリスでも導入検討をされています。
何かと設備投資が必要となりそう簡単にはいきませんが、
遠い未来はポリマー紙幣が主流になる日がくるかもしれません。
導入の決め手は偽造対策にあるようです。
悪い人がいるからこんな苦労を・・・
と世の中の悪い人対策は何かと難しい、
デメリットは?
引っ付いて扱いにくい、収納性が悪い、熱により変形する、などなど。
プラスチック製のトランプと同じような感じです。
少しでも汚れが付着したら引っ付いて取れない。
密着しやすいのが難点。
業者泣かせかもしれません。
紙のお金は破れやすいですが、
ちゃんと交換してくれるので大丈夫。
どこで交換してくれるか知っていますか?
こちらを
→破れたお札も燃えたお札も交換できるが基準がある
--
以上、プラスチックの紙幣が存在するでした。
<関連>投資(株・FX)まとめサイト速報!
他のお金の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--