- ・ 必要な睡眠時間が8時間というのは間違い?!正しい睡眠時間とは
- ・ 胡散臭いの意味と語源とは
- ・ 「人のためになる仕事」という発言が危険な理由
- ・ 冬場も飛行機はスタッドレスタイヤを使わない理由とは?
- ・ サッカー場やゴルフ場の芝はなぜ縞模様に見える?理由はちゃんとある!
- ・ 風力発電の羽根の枚数が3枚の理由
- ・ うなぎをうちわで扇いで焼く理由
- ・ 五輪マラソンで車に乗って1位になった人がいる
- ・ 野球の投手と捕手をバッテリーと呼ぶのはなぜ?意味と語源
- ・ 居酒屋が瓶ビールを提供する時に栓を必ず開ける理由とは?
- ・ あてずっぽうの意味と語源とは?
- ・ 用心棒の意味や語源とは
- ・ なぜサッカーのユニホームの生地は光沢があるのか?その理由とは?
- ・ 「情けは人の為ならず」は自分のため!?その本当の意味とは
氷の島なのになぜグリーンランド?そう呼ばれている理由とは?
最終更新日:2020/10/21
北極海と北大西洋の間にある世界最大の島グリーンランド。
その約8割は氷で覆われており、人が住むことができるのは沿岸部だけの島である。
そんな寒くて植物が育ちにくい島なのに、なぜ「グリーンランド」と呼ばれているのか。
なぜグリーンランド?
※wikipedia「赤毛のエイリーク」より引用。
バイキングの末裔だったエイリークという人物が過去の失敗を元にグリーンランドと名付けた。
彼は、アイスランドの名付け親でもあります。
エイリークは先に名付けた「アイスランド」に移住者の募集をしましたが、アイスランド(氷の島)ということもあり
そんな寒そうな名前の場所に移住したいと思うのは難しく、あまり人は集まらなかったそうです。
その失敗を繰り返さないためにも、今度はグリーンランド(緑の島)と名付けたのです。
それでも自然には勝てなかった。
※wikipedia「グリーンランド」より引用。
グリーンランドは生きていくには厳しかったのか15世紀頃には入植地の人々は減少。
現在でも、島の多く氷を覆っているほど寒いグリーンランドに適応するのは難しかったようです。
しかし、当時は現在ほど寒くはなく緑も多かったことが欧州連合(EU)の国際研究チームが
英科学誌ネイチャーの発表で判ったそうです。
エイリークも実際住み着いていたので、そこまで悪くはなかったんだと思います。
しかし、発見した頃から徐々に天候が厳しくなり人々は他へ移って行ったようです。
それでも、南の沿岸部は緑に覆われているので、普通に生活しており入植者も長く住み着いたようです。
一方のアイスランドは?
緑あふれるアイスランド。
ちなみに、アイスランドの方は緑あふれる美しい自然があり、
火山活動も活発なので、温泉もあるようです。
グリーンランドとは、名前と環境が逆になっています。
~
緑といえば、サッカーやゴルフの芝が縞模様に見える理由は知っていますか?
・サッカーやゴルフの芝が縞模様に見える理由
--
以上、氷の島なのになぜグリーンランド?そう呼ばれている理由とは?でした。
--