- ・ トローチに穴があいている理由とは
- ・ 緑茶や紅茶など葉の保存期間と保存方法
- ・ 腐っていないのに豆腐と呼ばれている理由
- ・ なぜズボンの前開きを「社会の窓」と呼ぶ?その由来とは
- ・ 約55年かけてゴールしたマラソン選手がいた
- ・ 宇宙にはゴミがたくさん!?その理由
- ・ 雑炊とおじやの違いとは
- ・ T字路?丁字路?どちらが正しいのか?
- ・ ETCカードの兼用(貸し借り)が危険な理由とは?
- ・ ドバイには住所が存在しない!?表記はどうする?
- ・ なぜイスラム教は「豚肉」が禁止なのか?
- ・ 帽子をかぶると「ハゲる」のか?
- ・ つむじを押すと本当に下痢になるのか?そもそも何のツボ?
- ・ 畳の合わせ目に寝ると風邪をひく
卵の鮮度を長持ちさせるとっても簡単な方法
最終更新日:2020/10/21

鮮度が大事な生卵ですが、
その卵の鮮度を長持ちさせる簡単な方法をご存知でしょうか?
鮮度を長持ちさせる方法
卵の尖った方を下にして冷蔵庫に入れる。
なぜ尖った方を下にするのかと言うと、卵の丸い方には「気室」と呼ばれる空気の部屋があります。
この気室の部分を下にしてしまうと、外からの空気が入りにくくなってしまい、卵の呼吸が妨げられるので
尖った部分を下にして卵を呼吸しやすくしているのです。
また、生産者は卵の丸い部分を「頭」と呼びます。
お店で売られている卵の向きは?
お店に並ばれている卵の向きは丸い方を上にして入れられている。
スーパーなどで売られている卵はきちんと丸い方を上にして入っているので
冷蔵庫に入れるときに向きを間違えなければ、正しい向きで卵が保管出来ます。
--
以上、卵の鮮度を長持ちさせる簡単な方法でした。
クイズ!トヨタ自動車はもともと「トヨダ」という名前だった!?その由来とは他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--