- ・ あっけらかんの意味と語源とは
- ・ ろくでなしの意味と語源とは
- ・ 日本発のチェーン店は現在で言う100円ショップ。由来と歴史が面白い。
- ・ あみだくじの由来とは
- ・ 最初の輸血で人間に使われた血は動物の血
- ・ オーケストラの音合わせに「オーボエ」が使われる理由
- ・ 液晶テレビとプラズマテレビの違いを知ろう
- ・ トイレなどで使うスッポンの本当の名前とは
- ・ 「バナナの木」と言うのは間違い。バナナは野菜?果物?
- ・ たんかを切るの意味と語源とは
- ・ 書類送検の書類とは何の書類で、どんな意味なのか?
- ・ インフルエンザの感染経路とは
- ・ なぜ太平洋は「太」で大西洋は「大」なのか?
- ・ ハゲワシがハゲている理由とは?
カスタネットの色が赤と青の理由
最終更新日:2020/10/21
引用元:wikipedia「カスタネット」
多くの方が一度は使ったことはあるでしょう楽器の一つ教育用のカスタネット。
このカスタネットの赤と青には理由があるのをご存知でしょうか。
男女の好きな色が関係
昔から女の子は赤が好きで、男の子は青が好きな子が多いとされており
色分けすることで、色でケンカしないようにしていた。
しかし、それだとそれぞれ必要な数を把握しなくてはいけないので
男女兼用で使える、赤と青の2色が一緒になったカスタネットになった。
また、スペインの打楽器を幼児も使えるカスタネット(ミハルス)を考案した日本の舞踏家の千葉みはるが
カスタネットの上下を逆にしてしまうと打つとき感触や音が若干異なるので、
上下をわかりやすくするため、色分けしたという説もあります。
カスタネット材質
引用元:wikipedia「ブナ」
今現在カスタネットで使われる材質はブナの木である。
材質は当初は桜であったが、その後カエデを使用するようになり、現在はブナを使用しています。
カスタネットはスペイン語で栗を表すカスターニャという単語から来ており
ギリシャでは栗の木から作っていたとされています。
--
以上、カスタネットの色が赤と青の理由でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--