- ・ クジラが陸上で生きられない(すぐ死ぬ)理由
- ・ 日本で割り勘を考えた人物とは
- ・ うろうろ歩くの「うろうろ」とはどういう意味?その語源
- ・ 「働かない」働きアリが存在する
- ・ なぜ、乾杯の時にグラスを合わせるのか?
- ・ スワンボートはいくらする?その1艘の値段とは
- ・ なぜウエディングケーキは大きいのか?その理由とは
- ・ 野球のホームベースは昔は正方形だった
- ・ なぜバイクのことを「単車」と呼ぶ?由来は「複」から
- ・ お札の肖像画は誰が書いているのか?
- ・ 世界で一番人命を奪っている生物とは
- ・ 霧(きり)や靄(もや)のそれぞれの特徴
- ・ 闘牛の牛は赤色では興奮していない
- ・ 宇宙では身長が伸びるのはなぜ?
学校の教室にあるロッカーはいくらする?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

教室の机の中には教科書などを入れる事でしょう。
それ以外にも体操着や絵の具などの道具を入れるロッカーが教室にあると思います。
では、そのロッカーはいくらするのか知っていますか?
ロッカーの値段
12人用で4~5万円ほど。
あの教室に置いているロッカーは12人用で4~5万円ほどになります。
もし30人ほど生徒がいる場合は、その3倍の15万円という事になります。
なお、この値段は扉が付いていないタイプの値段です。
扉がついているものはいくらする?
8万円ほどの値段になる。
同じく12人用のロッカーで扉が付いているタイプの場合、
その値段は、8万円ほどの値段で販売されています。
1人当たり約7000円ほどで、
そのロッカーを利用しているという事になります。
ちなみに
掃除用のロッカーは2~3万円ほど。
また、細長い形をしたロッカーで掃除用具が入っているものがありますが、
あのロッカーの値段は2~3万円ほどになります。
教室に置いているものは、万単位の値段のものが多いというのがよく分かりますね。
~
ちなみに、学校で春・夏休みが続くと「行きたくない」と感じる人への心理学的な雑学はこちら
・「学校に行きたくない」と嘆く真面目な人への雑学?
--
以上、学校の教室にあるロッカーはいくらする?その値段とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--