- ・ 温泉の湯を飲む「飲泉」とは?
- ・ なぜコンニャクはカロリーが低いのか?
- ・ お城に松の木が植えられている理由とは?
- ・ カジノに使われるルーレットを作った人物とは?
- ・ サーバーって何?ネトゲ好きに贈るサーバーの超基礎知識
- ・ ハワイのワイキキ・ビーチは人工的に作られたものだった!
- ・ おやつ代も?!選挙スタッフに支払うお金が決められているその理由
- ・ 東京には道の駅が一つしかない。どこにある?
- ・ カツオはなぜ魚へんに「堅」なのか?
- ・ なぜ飛行機の中でお酒を飲むと酔いやすくなるのか?
- ・ 動く歩道はいくらする?その値段とは
- ・ Bluetooth(ブルートゥース)の名前の由来って何?
- ・ タコが墨を吐く本当の理由とは?
- ・ ヘチマの呼び名の由来とは
なぜ、乾杯の時にグラスを合わせるのか?
最終更新日:2020/10/21

「乾杯!」と言って飲み会でグラスを「カチーン!」合わせるときがあるが
その由来とは一体何なのでしょうか?
グラスを合わせる由来
ヨーロッパでは毒が入っていないか確認するため。
乾杯の由来には諸説ありますが、一説には中世ヨーロッパでは毒殺が多かったため
お互いのグラスに毒が入っていないことを確認するため、グラスを勢いよく当てて
自分のグラスの酒を相手のグラスに飛ばして毒が入っていないことを示していたとされています。
現在の日本の乾杯はこのヨーロッパの文化の影響から来ているという説もあります。
乾杯でグラスを合わせてはいけないものは?
乾杯でグラスを合わせてはいけないのはワイングラス。
乾杯のときグラスを合わせてはいけないのはワイングラスです。
ビールのような厚いグラスと違い、ワイングラスは薄く作られているものが多く割れやすいため
グラスを合わせることはマナー違反になります。
ワイングラスでの正しい乾杯はグラスを目の高さまで上げて、微笑みながら相手と目を合わせて乾杯するのがマナーです。
また、乾杯で合わせなければならない様な場合は、
衝撃を小さくグラス同士を軽く充てる程度にすると良いとされています。
--
以上、なぜ、乾杯の時にグラスを合わせるのか?でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--