- ・ スキー場のリフトはいくらする?その値段とは
- ・ 目白押しの意味と語源とは
- ・ 「バナナの木」と言うのは間違い。バナナは野菜?果物?
- ・ 電話機のくるくる巻いているコードの名前とは
- ・ ギネスにも載った大きな花火が上がる祭りとは
- ・ テレビドラマの再放送では出演者のギャラはどうなっている?
- ・ スプレー缶の底が丸い理由
- ・ 麺類の「コシ」とは何のことなのか?
- ・ なぜ頭にたんこぶが出来るのか?その理由
- ・ ムンクの叫びに描かれている人物は実は叫んではいない
- ・ 生ハムはなぜ塩辛いのか?その理由
- ・ 宇宙では身長が伸びるのはなぜ?
- ・ ダイヤは叩くと簡単に割れる
- ・ 働き盛りに必要な仮眠時間とは
こけら落としの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21
「こけら落とし」という言葉を聞いたことあるでしょうか?
では、この「こけら落とし」とはどういう意味なのでしょうか?
こけら落としの意味とは?
新しくできた劇場やホールで初めて行われる芝居やミュージカルのこと。
「こけら落とし」とは、新築・改築した劇場などで行われる初めての興行のことを言います。
漢字ではこけらは「杮(こけら)」という文字があてられていますが、果物の「柿」とは少し違います。
「かき」と「こけら」の違いは、果物の柿は亠+巾を使うのに対して
「杮(こけら)」は縦棒がつながる文字になっています。
フォントでも、サイズを大きくすると違いがわかります。
小さい時はほぼ同じ。
こけら落としの語源
こけらとは気を削ったときにのカンナの屑のこと。
新築や改装が完成したとき屋根の板の削りくず(こけら)を落としていた。
そこから転じて完成した劇場で、初めて演じられる芝居のことを「こけら落とし」と呼ばれるようになったのです。
歌舞伎のこけら落とし
歌舞伎では「こけら落としを見ると寿命が延びる」と言われている。
平成25の4月2日には、5回目となる歌舞伎座のリニューアルがされています。
主に東京メトロや都営浅草線の東銀座駅から、エスカレーターやエレベーターで移動できるように
バリアフリーになっている事や、非常階段を使た自然換気など省エネの設計で作られているので
以前の半分ほどの電力になっているようです。
そんな、歌舞伎では、こけら落とし公演を見ると縁起が良いとされており
「こけら落としを見ると寿命が延びる」と言われています。
ちなみに、歌舞伎の公演の題材の1つに鼠小僧が登場しますが
その鼠小僧は、盗んだ金品を貧しい人々に渡していない事を知っていますか?
・鼠小僧は盗んだ金品の一部を貧しい人々には渡していない!?
--
以上、こけら落としの意味と語源とはでした。
--