- ・ リンチの意味や語源とは
- ・ 「付き合うって何?」を超まともなうっとしい解説をする
- ・ 素手を止めて医療用手袋を使うようになったのは手荒れと医者の恋心だった
- ・ たかをくくるの意味と語源とは
- ・ 結婚指輪はなぜ左手の薬指にはめるのか?
- ・ なしのつぶての意味や語源とは
- ・ アイシャドーの元々の目的とは?
- ・ なぜトンカツに千切りキャベツが添えられるの?
- ・ 透明な業務用の氷の作り方
- ・ 飼い猫のオスとメスを顔で見分けるのが不可能な理由
- ・ 焼き鳥屋の人気メニュー「つくね」の意味とは?
- ・ 眠い時に目をこするのはなぜ?意味と理由を知ろう!
- ・ 鼻をかみすぎて痛い!高級ティッシュを使わない対策を紹介
- ・ 世界一危険な鳥!?「ヒクイドリ」ってどんな鳥?逃げる方法は?
なぜコンニャクはカロリーが低いのか?
最終更新日:2020/10/21

ダイエット食品としても活躍している「こんにゃく」
そのコンニャクは、カロリーがとても低いことで有名です。
では、なぜコンニャクはそんなにもカロリーが低いのでしょうか?
画像引用元:wikipedia「コンニャク」
引用元が書かれていない画像はこちらから引用してます。
カロリーが低い理由
コンニャクがグルコマンナンから出来ているから。
グルコマンナンとは、コンニャクの主成分である食物繊維の一種で
人間の消化管には、グルコマンナンを分解できる消化酵素がありません。
コンニャクを食べても消化器を素通りとなります。
つまり、コンニャク自体にはカロリーが少しありますが、人間が消化できないため
エネルギー源としては利用できないため、カロリーが非常に低いのです。
赤いコンニャクという物が存在する
滋賀県には赤いコンニャクが存在する。
一般的なコンニャクと言えば、ねずみ色ですが
滋賀県には赤いコンニャクが存在します。有名な赤コンニャクです。
赤色の原料は、三二酸化鉄(さんにさんかてつ)という食品添加物によるもののようです。
なぜ赤くしたのか、一説には戦国大名の織田信長が
滋賀県の日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)で「左義長(さぎちょう)祭り」という火祭りで朱い長襦袢(ながじゅばん)を着て、踊ったことから来ているとされ、
そこから火祭りにちなんで、こんにゃくと赤くしたとされています。
--
以上、なぜコンニャクはカロリーが低いのか?でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--