- ・ おじさんという名前の魚が存在する
- ・ 板チョコに溝がある理由とは
- ・ お客を説得させるのに丸腰で説得をしないようにするには
- ・ 「人のためになる仕事」という発言が危険な理由
- ・ ファンタはコカ・コーラの代替飲料だった!?
- ・ 夏バテは夏の時期の症状ではない?!その理由と対策・予防とは?
- ・ 醍醐味とはどんな味?その語源とは
- ・ 騙されるな!クレジットカード会社の選び方のコツ
- ・ 日本で最初に天ぷらを食べた偉人とは
- ・ エアーキャップ?プチプチ?あの緩衝材の正式名称とは
- ・ 個人経営の店がクレジットカード払いを導入しない理由とは?
- ・ 脱皮は爬虫類や昆虫だけじゃない!脱皮するイルカがいる
- ・ うどんをこねるのに塩が必要な理由
- ・ 自動改札機はいくらするのか?その値段とは
なぜ焼売(シュウマイ)にグリーンピースが乗っているのか?
最終更新日:2020/10/21
画像引用元:wikipedia「焼売」
焼売(シュウマイ)とは、豚のひき肉を小麦粉の皮で包んで蒸した料理ですが
その焼売に、グリーンピースが乗っているのを見たことあると思います。
なぜ、グリーンピースが乗っているのでしょうか?
なぜグリーンピース?
画像引用元:wikipedia「グリーンピース」
ショートケーキのように給食を楽しんでもらいたかったから。
グリーンピースを乗せる理由には諸説ありますが、昭和30年頃に、大手冷凍食品メーカー「ニチレイ」の開発者が
学校給食用にショートケーキのイチゴのように「給食を楽しんでもらいたい」という願いから考案したとされています。
また、イチゴを乗せるわけにもいかないため、当時はグリーンピースの輸入量が増えた時期でもあり、
グリーンピースを乗せたのではないかとされています。
他にも、給食用のトレイに並べた時、焼売を数えやすくするため。
蒸し加減を確かめるために乗せたという説もあります。
本場中国は乗せているのか?
中国ではグリーンピースは乗っていない。
焼売にグリーンピースを乗せるのは、日本独自のようです。
なので、本場中国の焼売にはグリーンピースは乗ってないようです。
日本国内の中華料理店の経営者が、中国人の場合は
焼売にグリーンピースが乗ることは稀のようです。
--
以上、なぜ焼売(シュウマイ)にグリーンピースが乗っているのか?でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--