- ・ 金魚に塩水が必要?その理由とは
- ・ 不正乗車をキセルと呼ぶ理由
- ・ 棒高跳びの棒(ポール)はいくらする?その値段とは
- ・ へなちょこの意味と語源とは
- ・ なぜマングローブは海水でも成長できる?
- ・ セミの脱皮をあまり見ない理由とは
- ・ なぜハロウィンでお菓子を配るのか?その理由
- ・ 警察の白バイは昔は赤バイだった!白バイの歴史・由来を知ろう!
- ・ サッカーのハットトリックの意味と由来とは?次の4点の名前は?
- ・ 数の子の名前の由来・語源とは?
- ・ おくびにも出さないの意味と語源とは?
- ・ 落石注意の標識の本当の意味とは
- ・ なぜ野菜を食べない?肉食動物は肉だけ食べて健康な理由とは
- ・ 工事現場の交通誘導員に従って事故が起きたら誰の責任?過失は?
サラリーマンとビジネスマンの違いとは?
最終更新日:2017/03/07

サラリーマンとビジネスマン、どちらもよく聞く名称ですが、
この2つは、どのように違うのでしょうか?
サラリーマンとは
民間企業に勤める給与所得者のうち役員や専門職を除いた者のこと。
サラリーマンとは英語の「Salary(給料)」と「Man(男)」のことで
役員や専門職(医者や弁護士など)を除いた、民間企業に勤める給与所得者のことを言います。
ビジネスマンとは
実業家や経営者のこと。
ビジネスマンは「Business(事業、商売など)」と「Man(男)」のことで
実業家や経営者、商売人のことを言います。
この2つの違いとしては、サラリーマンは会社から給料をもらうために働く人で
ビジネスマンは会社の利益を生み出すために働く人という違いがあります。
日本でビジネスマンは
会社員や事務員の意味で使われやすい。
日本は「ビジネス=仕事」のイメージなので
日本では「会社員」「事務員」の意味で使われやすい。
そういう意味では、どちらも同じと言うイメージで思っても良いです。
~
ちなみに、働く人の必需品の「名刺」は、なぜ「名紙」ではないのか知っていますか?
・名刺はなぜ名紙ではないの?その由来とは
--
以上、サラリーマンとビジネスマンの違いとは?でした。
クイズ!インターネットが生まれた理由とは他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--