- ・ 飛行機の燃料はガソリンではなく灯油!?その理由とは?
- ・ 九十九里浜は99里なのか?その語源と実際の長さ
- ・ 「素直になりなさい」の具体的な意味とは?
- ・ 静かな場所でも安心!最も効果的なくしゃみの対処法
- ・ 浦賀に来航した「黒船」はなぜ黒かったのか?
- ・ なぜ徹夜で疲れてくると笑いが止まらなくなる?
- ・ ルーマニアに酔っ払い注意の道路標識が作られた
- ・ てるてる坊主はもともと「娘」のことだった
- ・ 白菜の茎についている黒い点は何?
- ・ 初夢は本来、正月に見た夢のことではなかった
- ・ 鎌倉や奈良などの大仏の大きさには基準はあるのか?
- ・ 冷蔵庫のコンセントが高い位置にある理由
- ・ 日中の打ち水は厳禁?効果のある正しいやり方・時間とは?
- ・ 鳥が原因でスペースシャトル打ち上げが延期になったことがある!?
サラリーマンとビジネスマンの違いとは?
最終更新日:2020/10/21

サラリーマンとビジネスマン、どちらもよく聞く名称ですが、
この2つは、どのように違うのでしょうか?
サラリーマンとは
民間企業に勤める給与所得者のうち役員や専門職を除いた者のこと。
サラリーマンとは英語の「Salary(給料)」と「Man(男)」のことで
役員や専門職(医者や弁護士など)を除いた、民間企業に勤める給与所得者のことを言います。
ビジネスマンとは
実業家や経営者のこと。
ビジネスマンは「Business(事業、商売など)」と「Man(男)」のことで
実業家や経営者、商売人のことを言います。
この2つの違いとしては、サラリーマンは会社から給料をもらうために働く人で
ビジネスマンは会社の利益を生み出すために働く人という違いがあります。
日本でビジネスマンは
会社員や事務員の意味で使われやすい。
日本は「ビジネス=仕事」のイメージなので
日本では「会社員」「事務員」の意味で使われやすい。
そういう意味では、どちらも同じと言うイメージで思っても良いです。
~
ちなみに、働く人の必需品の「名刺」は、なぜ「名紙」ではないのか知っていますか?
・名刺はなぜ名紙ではないの?その由来とは
--
以上、サラリーマンとビジネスマンの違いとは?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--