- ・ 予防接種だけでインフルエンザを防ぐのは難しい?その理由
- ・ なぞなぞの「なぞ」って何?その由来
- ・ 両手に花とはどういう意味?また何の花のことなのか
- ・ 熱中症対策に効果的な食べ物とは?
- ・ 水は0℃で凍るが、マイナス20℃でも凍らないこともある
- ・ 魚は「獲れたてが美味しい」というのは間違い
- ・ チーズを撃って勝った海戦がある!?
- ・ デパートなどに設置されているエレベーターやエスカレーターの値段はいくら?
- ・ サウジアラビアやドバイが砂を輸入している理由
- ・ セメントとコンクリートの違いとは?
- ・ 人間が花の蜜を集めてもハチミツにならない理由
- ・ なぜ黒板をひっかいたときのキー音を不快に感じるのか?
- ・ 「赤とんぼ」という名前は正式名称ではない
- ・ 昔のヨーロッパはバターを食べ物以外に塗っていた
牡蠣(カキ)がホタテの貝殻で養殖される理由とは?
最終更新日:2020/10/21
牡蠣(カキ)を養殖するときは、ホタテの貝殻を使って養殖されることがあります。
では、なぜホタテの貝殻なのでしょうか?
なぜホタテの貝殻?
ホタテの貝殻が形や大きさが揃っているから。
牡蠣の貝殻は大きさに差があったり、表面がごつごつとしていることから作業しにくい。
一方、ホタテの貝殻の方が形や大きさがほぼ揃っていることから作業しやすいので
カキの養殖で利用されているのです。
他、ホタテの貝殻のメリット
種牡蠣が付着しやすく、離れにくいというメリットもある。
牡蠣の養殖で使われる「種牡蠣(牡蠣の幼生)」で
ホタテの貝殻の方が付着しやすく、離れにくいというメリットもある事から
牡蠣の貝殻より、ホタテの貝殻の方が養殖に向いていると言われています。
牡蠣の養殖
牡蠣の養殖方法は、様々なものがあります。
・石蒔式
・垂下方式
・地蒔
・ひび建養殖法
・浮体養殖法
この中で日本で最も行われている養殖は、垂下方式の「筏方式」という方法。
ニュースとかでロープにつるされたカキを引き上げる映像を見ると思いますが、それが筏方式です。
~
ちなみに、牡蠣が二日酔いに効く理由は知っていますか?
・牡蠣は二日酔いに効く?その理由
--
以上、牡蠣(カキ)がホタテの貝殻で養殖される理由でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--