- ・ 霧(きり)や靄(もや)のそれぞれの特徴
- ・ 「ミイラ取りがミイラになる」とはどういう意味?
- ・ 東京タワーには戦車の鉄が含まれている!?
- ・ キラキラネームをつけた元祖は明治の文豪だった?!
- ・ 人脈を築くとき権力のある人ばかり見てはいけない!?その理由
- ・ じゃんけんで最初に出すと勝ちやすいのはどれ?
- ・ 「美しいから」という理由でリストラした人物がいる
- ・ ヒアルロン酸が取れる動物とは
- ・ ソフトボールのボールはなぜ大きい?理由が意外!
- ・ 地球や太陽はなぜ丸いのか?
- ・ バスケットボール選手の背番号につけることができない数字がある
- ・ <陸上競技>トラックのレーンの並び順はどうやって決める?
- ・ ラムネの由来となった飲み物とは?
- ・ 工場の屋根がギザギザになっている理由
孫の手は「孫」の手ではなかった?!
最終更新日:2020/10/21
竹材などの先端を手首の形をしている「孫の手」ですが
実は「孫」の手で痒い所をかいてくれるものではないそうです。
何の手なのか?
画像引用元:wikipedia「孫の手」
「孫」の手ではなく「仙女」の手。
自分の背中の「痒い所に手が届く」存在である孫の手ですが
実は「孫」の手ではなく「仙女」の手だったのです。
なぜ仙女なのか?それはある逸話に関係があるようです。
孫の手に関する逸話
画像引用元:wikipedia「麻姑」
中国の西晋時代の書「神人伝」に登場する仙女の麻姑(まこ)に由来している。
中国の「神人伝」はこのように書かれています。
麻姑は後漢時代の姑余(こよ)山で仙道を習得した若く美しい仙女で
彼女の爪は鳥のように長く、それでいて背中をかいてもらうととても気持ちが良かった。
この逸話が日本にも伝わり、背中をかく棒を「麻姑」と呼ぶようになり
言葉の語呂からいつしか「孫の手」と呼ばれるようになったと言われています。
--
以上、孫の手は「孫」の手ではなかった?!でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--