- ・ 小学校のグラウンドにある鉄棒の値段とは
- ・ 世界遺産に落書きした最初の日本人は侍!なんて落書きした?
- ・ 出前寿司にアカガイ(赤貝)が入らない理由
- ・ カレーに福神漬けがあるのはなぜ?その歴史を知ろう
- ・ 流行色はどうやって決まっているのか?
- ・ どこを回ることなのか?「急がば回れ」の意味や由来とは
- ・ 海岸でよく見るあの三角のブロックの名前とは?正式名称は?
- ・ トイレットペーパーのシングルとダブルの違いとは?
- ・ チキン・ナゲットの「ナゲット」の意味とは
- ・ 3億円はどうなる!?宝くじに当たったら税金(所得税)はかかるのか?
- ・ シャンパンを進水式で割る理由とは
- ・ 「ニュートンのリンゴは不味い」って本当?
- ・ 磁石を切ると片方の磁石ができるのか?
- ・ 貯金箱の定番が豚の形をしている理由
ハワイのワイキキ・ビーチは人工的に作られたものだった!
最終更新日:2020/10/21

ハワイといえばあの真っ白い砂浜「ワイキキ・ビーチ」を思い浮かべることでしょう。
しかし、このワイキキ・ビーチは人工的に作られたものだと知っていましたか?
昔のワイキキ
昔のワイキキは湿地帯だった。
ハワイには「ワイ」という名を含んだ地名が多く、ワイキキもその一つです。
「ワイ」は「水」、「キキ」は「湧き出す」という意味があります。
このことからワイキキ一帯は「水が湧き出す」の地域であり湿地帯なので
タロイモ畑や水田に養魚池などが広がっていたのです。
衛生状態の悪化による埋め立て
環境・衛生問題により埋め立て計画が実行された。
ワイキキでは観光開発を進めていましたが、当時はまだ農・水産業と並行もしていました。
観光業にとって水田などからの蚊の大量発生がとても問題視されており、
他にも、住宅街からの生活排水が水田や養魚池の水質の悪化が社会問題となっていました。
観光開発を進めたい政府は、問題の解決策としてワイキキ地区の埋め立ての計画を実行するようになったのです。
砂は輸入品
ワイキキの砂はカルフォルニアから運んできた。
ワイキキの砂はアメリカ本土のカルフォルニアなどから白い砂を運び出されています。
そして、波により砂が少しずつ持っていかれるので定期的に白い砂を運んでいます。
しかし、砂の輸入は環境保全としてはあまりよくないため、
現在では船からパイプラインで沖に流された砂を吸い上げ再利用しています。
~
ちなみに、海辺で履くであろう「ビーチサンダル」は日本生まれと言うのは知っていますか?
・ビーチサンダルは実は日本生まれ
--
以上、ハワイのワイキキ・ビーチは人工的に作られたものだった!でした。
他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--