- ・ ほぞを噛むの意味と語源とは
- ・ ドバイには住所が存在しない!?表記はどうする?
- ・ 駅で聞こえてくるピンポンという音の正体
- ・ ニジマスはもともと日本にはいなかった!?
- ・ トンネル内の照明がオレンジ色の理由
- ・ その使い方間違っている!?電車内でのつり革の正しい使い方とは
- ・ なぜ?プードルを独特のカットにする意味とは?
- ・ 最近「何もしても楽しくない」大学生に本当の楽しみ方を教える。
- ・ 最適なパンの保存期間・保存方法は?常温?冷蔵?冷凍?
- ・ なぜ「下駄の鼻緒が切れると縁起が悪い」と言われているのか?
- ・ 鎌倉や奈良などの大仏の大きさには基準はあるのか?
- ・ ホタルの光には方言がある!?発光時間が違った!
- ・ 電気ウナギは食べることができるのか?
- ・ なぜ「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」と言われているのか?
里芋・長芋・山芋はなぜ触ると痒くなる?原因は物理攻撃。
最終更新日:2020/10/21
父「あ、それ触ると手がかゆくなるぞ~。」
子「大丈夫、結晶崩壊させたから。」
かゆくなる理由を知っているとわかりますが、
知らないと何かのゲームかと思ってしまうこの返答。
真面目にやれ!と言うと思うツボなので気を付けたい。
痒くなるのは物理的ダメージ
山芋の皮付近は「シュウ酸カルシウム」という物質があり、
それがトゲのような形の結晶なので、皮膚にささり炎症を起こし痒くなります。
皮膚に目に見えない針がプスプスと刺さるものです。
それで炎症が起こり、赤くなり、かゆくなります。
誰にでもなるかわかりませんが、物理ダメージなので多分全員でしょう。
シュウ酸カルシウムは、山芋、長芋、里芋などに含まれています。
ああいうねばねば系の芋です。
防ぐには針を溶かせ
ということで、針を溶かすべく酸性の液に漬けます。
お酢を多く入れた水や、クエン酸なんかでも良いでしょう。
酸性の水に入れると、シュウ酸カルシウムが溶けます。
昔の人はこんな理屈は知らなかったと思いますが、なぜか知っている。
多分、シュウ酸カルシウムは変色もするので、変色防ぐ知恵だったかと思います。
そう、変色もしないので、お酢を入れた水に漬けるのが基本です。
シュウ酸カルシウムはあまり食べると良くないらしい
多量に摂取すると結石の原因にもなるようです。
よって、とりあえずお酢を入れた水に漬けて調理するようにしましょう。
そんなのにお酢を使うのがもったいない?
まとめ買いのチャンスです(そっちじゃない
ついでにこちらも絶対に知っておこう。
・料理酒の役割・効果。そして使い方。
・「本みりん」「みりん風調味料」「みりんタイプ」の違い
--
以上、里芋・長芋・山芋はなぜ触ると痒くなる?原因は物理攻撃。でした。
まぁ、蚊やダニに比べたら可愛いものです。
アレルギーとはまた別なので、そのあたりの混合には注意ください。
--