- ・ ハートの形をしたクローバーはクローバーではない!?その理由
- ・ ルビを振るの意味や語源とは
- ・ ハワイのワイキキ・ビーチは人工的に作られたものだった!
- ・ 船の名前にはなぜ××丸と名前を付けるのか?
- ・ 春は桜前線、夏はホタル前線というものがある!?
- ・ 判子の側面にある凹んだ部分の名前とは
- ・ ダーツボードはなぜあのようなデザイン?由来でかなり納得。
- ・ 手汗が多く出る理由と対策方法とは?
- ・ 「じゃがりこ」の名前の由来とは
- ・ 食事をすると仲良くなれる理由は?
- ・ 寿司飯に砂糖を入れるようになった理由
- ・ 辛い物を食べると痔になるのか?
- ・ 妖怪と幽霊、お化けの違いとは
- ・ ガチンコ勝負の「ガチンコ」の語源とは
ぎこちないの意味と語源とは?
最終更新日:2020/10/21
「ぎこちない動き」
このような言葉を聞いたことあると思います。
では、「ぎこちない」とはどういう意味なのでしょうか?
ぎこちないの意味とは?
話し方、動作が滑らかではないこと。
昔のロボットのように、動きが滑らかではない不自然な様子のことを言います。
「ギブスを取ったばかりで動きがぎこちない」や「初めて運転するからハンドルさばきがぎこちない」などで使われています。
ぎこちないの語源とは?
中世に使われていた「気骨(きごつ)なし」から来ている。
「ぎこちない」とは、近代以降に使われるようになった言葉で、
元は中世に使われていた「気骨なし」から来ていると言われています。
「骨」に「なし」をつけることで「骨のようだ」という意味になり
そこから「無作法だ」の意味に変化して、現在の「ぎこちない」になったとされています。
また、「気骨なし」自体はどこから出た言葉かはっきりしていませんが
古語の「こちなし」に「気」を付けたものではないかとされています。
ぎこちないの類語
・不自然
・不器用
・不得意 etc.
ぎこちないの類語で、よく聞く言葉はこのようなものがあります。
~
また「垢抜ける」と言う言葉がありますが、この語源が何か知っていますか?
・垢抜けるの意味と語源とは
--
以上、ぎこちないの意味と語源とは?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--