- ・ 深海魚はなぜ水圧に潰れないのか?という考え方が間違っている理由
- ・ 桜の開花宣言は基準となる木を見て決めている!?その基準とは
- ・ 飛行機の機内で起きた犯罪はどこの国の法律になるのか?
- ・ ダンゴムシの足は何本?正式名称と名前の由来は?
- ・ カツオの縞模様は縦と横がある
- ・ ニンニクの芽は芽の部分ではない
- ・ 素手を止めて医療用手袋を使うようになったのは手荒れと医者の恋心だった
- ・ 柴犬が他の犬を攻撃してしまう理由~その攻撃性とは?~
- ・ あっけらかんの意味と語源とは
- ・ 身長計・体重計・視力検査表、保健室にある「あの用具」の値段とは
- ・ 海水には金が含まれている?!
- ・ 桜島大根はなぜ大きい?その理由とは
- ・ 塩豆の周りについている「白い」のは何?
- ・ 焼き鳥屋の人気メニュー「つくね」の意味とは?
フランス菓子「エクレア」とはどういう意味なのか?
最終更新日:2020/10/21

シュークリームのバリエーションの一つである「エクレア」ですが
この「エクレア」とは、どういう意味なのでしょうか?
エクレアの意味とは?
フランス語の「稲妻」と言う意味。
エクレアはフランス語で「エクレール・オ・ショコラ」と呼ばれます。
エクレールとは、フランス語で「雷、稲妻」の意味を持っているのです。
なぜ稲妻と言う意味になったのか?
焼いた表面の割れ目が稲妻に似ているため。
名前の由来は諸説ありますが、一説によると
焼いた表面にできる割れ目が、稲妻に似ていることから、このように名付けられたのではないかと言われています。
他には、中のクリームが飛び出たり、表面のフォンダンが溶けないうちに
稲妻のように素早く食べなければいけないということで名付けられたという説もあります。
エクレアの起源
画像引用元:wikipedia「アントナン・カレーム」
19世紀初頭に生まれたと推測されている。
エクレアの起源は、明確になっていませんが
19世紀初頭に、フランスで生まれたことは知られているようです。
そして、多くの料理史家は「アントナン・カレーム」が
エクレアを生み出したのではないかと、考えられているようです。
~
お菓子つながりで、キャンディとドロップはどう違うのか知っていますか?
・キャンディとドロップはどう違うのか?
--
以上、フランス菓子「エクレア」とはどういう意味なのか?でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--