- ・ 間食のことを「おやつ」と呼ぶ理由
- ・ 最大のお得技!QUOカード技で最強の還元率を得よう!
- ・ ペットボトルの「ペット」とはどういう意味?その名前の由来
- ・ どちらに回す?中華のターンテーブルのマナー
- ・ インドの水牛がいつも水に入っている理由とは?なぜ水や泥が好き?
- ・ 3億円はどうなる!?宝くじに当たったら税金(所得税)はかかるのか?
- ・ 霧(きり)や靄(もや)のそれぞれの特徴
- ・ かろうじての意味と語源とは
- ・ 世界で一番危険なお酒は?その理由
- ・ なぜノーベル賞には数学賞がない?
- ・ へなちょこの意味と語源とは
- ・ 野球殿堂に選手ではない俳人の正岡子規が入っている理由
- ・ リストラは解雇という意味ではない!違いと正しい意味とは?
- ・ 打ち上げ花火1発の値段っていくら?
なぜ臆病者が「チキン」と呼ばれる?その理由
最終更新日:2020/10/21

英語の「チキン」とは、「臆病者」の意味がありますが
なぜ、こんな意味になったのでしょうか?
日本語と英語の意味
日本語は「鶏肉」、英語は「ニワトリ」の意味。
日本で「チキン」とは、鶏肉のことを指し
英語では、生きているニワトリの意味でも使われ、ヒヨコやメスの若鳥を指します。
なぜ「チキン=臆病者」なのか?
人に追いかけられると慌てて逃げだすから。
由来には諸説ありますが、一説には
ヒヨコやメスの若鳥は、人に追いかけられると慌てて逃げだすところから「チキン=臆病者」の例えとなったという説があります。
特にアメリカなどで俗語として言われることが多く、日本で言うところの「腰抜け」がそれに当てはまります。
また、日本語で「ノミの心臓」という言葉がありますが、英語では「チキンハート」という事もあります。
~
臆病者をチキンと呼んだりする反面、世界で一番危険な鳥もいるのはご存知でしょうか?
・世界一危険な鳥!?「ヒクイドリ」ってどんな鳥?逃げる方法は?
--
以上、なぜ臆病者が「チキン」と呼ばれる?その理由でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--