- ・ 海外のダイソーの値段は100円じゃない
- ・ 名刺はなぜ名紙ではないの?その由来とは
- ・ 牛が草だけ食べて大きくなる理由
- ・ 鯖寿司が京都名物になっている理由
- ・ 船の窓についている丸い枠の正体とは
- ・ 書類送検の書類とは何の書類で、どんな意味なのか?
- ・ 木で鼻をくくるの意味とは
- ・ 「葬列に出会ったら親指を隠す」なぜ親指なのか?
- ・ ハイジャックの名前の由来とは
- ・ 最初の輸血で人間に使われた血は動物の血
- ・ 「好きって何?」について男目線で真面目に答えてみた
- ・ こけら落としの意味と語源とは
- ・ 工事現場の作業者のズボンはなぜふくらんでいる?
- ・ アリジゴクは成虫ではない。生態を知ろう
なぜ臆病者が「チキン」と呼ばれる?その理由
最終更新日:2020/10/21

英語の「チキン」とは、「臆病者」の意味がありますが
なぜ、こんな意味になったのでしょうか?
日本語と英語の意味
日本語は「鶏肉」、英語は「ニワトリ」の意味。
日本で「チキン」とは、鶏肉のことを指し
英語では、生きているニワトリの意味でも使われ、ヒヨコやメスの若鳥を指します。
なぜ「チキン=臆病者」なのか?
人に追いかけられると慌てて逃げだすから。
由来には諸説ありますが、一説には
ヒヨコやメスの若鳥は、人に追いかけられると慌てて逃げだすところから「チキン=臆病者」の例えとなったという説があります。
特にアメリカなどで俗語として言われることが多く、日本で言うところの「腰抜け」がそれに当てはまります。
また、日本語で「ノミの心臓」という言葉がありますが、英語では「チキンハート」という事もあります。
~
臆病者をチキンと呼んだりする反面、世界で一番危険な鳥もいるのはご存知でしょうか?
・世界一危険な鳥!?「ヒクイドリ」ってどんな鳥?逃げる方法は?
--
以上、なぜ臆病者が「チキン」と呼ばれる?その理由でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--