- ・ 缶の開け口が左右非対称になっている理由とは?
- ・ うやむやの意味と語源とは
- ・ 九十九里浜は99里なのか?その語源と実際の長さ
- ・ 「若さってなんだ?」と子供に聞かれたら答えたいこと
- ・ 「手塩をかける」の意味と由来とは?
- ・ ガソリンメーターの横にある三角マークの意味とは
- ・ デパートなどに設置されているエレベーターやエスカレーターの値段はいくら?
- ・ 歯ぎしりにかかる力(噛む力)はどのくらい?歯ぎしりの原因は?
- ・ ビーフストロガノフは牛肉料理ではない!?その名前の由来と理由
- ・ 爆薬のニトロがなぜ心臓に効くのか?
- ・ 麺類の「コシ」とは何のことなのか?
- ・ 子猫はいつまで母乳を飲もうとする?我が家のミケの場合
- ・ なぜ「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」と言われているのか?
- ・ なぜゆで卵に塩をかけて食べるのか?その理由
野球殿堂に選手ではない俳人の正岡子規が入っている理由
最終更新日:2020/10/21
画像引用元:wikipedia「正岡子規」
日本野球の野球殿堂に、俳人の正岡子規が入っているのをご存知でしょうか?
なぜ、彼が野球殿堂の中に入っているのでしょうか?
正岡子規とは
明治を代表する文学者の1人。
正岡子規は、日本の俳人、歌人で、俳句や短歌、小説などの創作活動を行い
日本の文学に多大な影響を与えた人物で、明治時代を代表する文学者の1人です。
同い年には、千円札にもなった夏目漱石や小説家の尾崎紅葉などが居ます。
俳人なのになぜ?
画像引用元:wikipedia「正岡子規」
日本野球界の基礎作りに大きく貢献した人物だから。
正岡子規は、学生時代に野球に熱中しただけでなく、野球を題材とした短歌や俳句を数多く詠んでいました。
また、彼の訳した野球用語には「打者」「走者」「四球」などがあり、日本野球の基礎作りに貢献したことが評価されて
2002年(平成14年)に野球殿堂入りしました。
ちなみに彼のポジションは?
画像引用元:wikipedia「正岡子規」
ポジションは捕手だった。
彼が日本に野球が導入された最初の頃から熱心な選手で、ポジションは捕手をやっていたそうです。
また、彼は他のスポーツには全く関心を持っていなかったのに、野球に限って夢中になっていたことから
彼の良き理解者でもあった「河東碧梧桐(かわひがし へきごとう)」は、理解できない意味から「変態現象」と呼んだほどだったようです。
~
ちなみに、野球の投手と捕手をバッテリーと呼ぶ理由は知っていますか?
・野球の投手と捕手をバッテリーと呼ぶ理由
--
以上、野球殿堂に選手ではない俳人の正岡子規が入っている理由でした。
他のスポーツの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--